![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0c/3dd393d5c7447ff6c6f852ddd4bd3571.jpg)
生い茂っていたジューンベリーの株もと
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1c/18f45d7bdbbe261465ee56f7b2b8c97c.jpg?1623582017)
株立ちのシジミバナが暴れ放題でした
昨日の庭木消毒の前に剪定しました
2本残してあとは全部株もとで剪定
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ac/381668bf9dd65f241fcdfee022350353.jpg?1623582195)
かなりたくさんの枝を地際で切りました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/af/6ba72af031ab5af423eadaef1a6beb8c.jpg?1623582195)
今年の秋くらいには庭を縮小するので
今から少しずつ準備していきます
シジミバナを剪定したことで
隠れていたヒューケラが見えました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a2/f73ce7986380ff3a0603796dc04f46cd.jpg?1623582195)
紫陽花アナベルも少し見易くなったかな?
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b6/5ee8565c3d695a93c6adfffac57f8b42.jpg?1623582195)
・*・*・*・
昨日の朝はカミキリムシ対策も兼ねて
庭木の消毒をしました
(消毒すると蚊も出なくなるので
庭仕事しやすくなります)
夕方庭の手入れをして回っていたら
出た‼️カミキリムシ‼️
シラカシの幹にゴマダラカミキリが…
走って園芸用のゴム手袋を取りに行き
右手にはめて捕獲
虫カゴに…(殺す勇気はない)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ac/15eb503f5cc9fc5b66f22395f8383b23.jpg?1623618521)
いたのはこのシラカシ
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/31/3c87ac7c59702c5a77e36cbdfa8ad8cc.jpg?1623618521)
株もとを見るとしっかり穴が・・・
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/37/ceb404c1c58045aedeae371e24392f70.jpg?1623618521)
今この穴から出てきたばかり?
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b1/3208d1e0b945548bdc93381bd1400872.jpg?1623618521)
実はこのシラカシは元々3本立ちでした
一本は株もとをカミキリムシにやられて
台風の時に株もとからボキッと折れて
倒れてしまい現在2本立ちに・・・
2019年大型台風19号の被害の記事も見てね↓
昨日の消毒は
カミキリムシの産卵防止効果がある
スミチオンを木の株もとに噴霧しました
どうか今年は産卵されませんように・・・
・*・*・*・
昨日子供夫婦と家の新築打ち合わせがあり
家に子供たちも寄りました
リビングでかわいいかわいいとかわいいと
声がして何事かと見に行くと
紫陽花テマリテマリを見ていました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c5/44d25cb3a4611af5f0fb145d079293c8.jpg?1623619551)
ドライフラワーにしてというので
早速カットして吊るしてみました
うまく出来るかな?
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/38/61c3456e8e9c3c40630bce890471cfc4.jpg?1623618524)
開花鉢を買ったのですが
来週にでも鉢の植え替えをしないとね
来年もかわいいテマリテマリに
会えるかな?