![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ff/fa07eda41beda56da3fa63e4ac029935.jpg)
エボルブルス ブルーラグーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/03/a91c040d5f52651efb8a36e68ddebd33.jpg?1623538666)
アメリカンブルーの改良種で
分岐がよく低温でも開花する
非耐寒性多年草
アメリカンブルーはずっと以前に
ハンギングで育てたことがありますが
このブルーラグーンは初めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/82/b0dbb8a904479aed2cb55cdfa07a0c11.jpg?1623538666)
ひと株で70cmの株張りになり
グランドカバーになるようです
3苗買ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/73/decec3e6043ab20735b55e3f0629e565.jpg?1623538666)
オルレアを抜いて
寂しくなってしまった南西側の庭に
植えることにしました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/38/e080b080fa95f110c31d007d62315567.jpg?1623538903)
ここにふた株
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/df/d17728290a5447f562729b7c2ebc8cdf.jpg?1623538903)
もうひとつはここに
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e4/cac5ba7f40622888816d04fe5643cc2c.jpg?1623538903)
タピアン パープリッシュホワイトが
グランドカバーとして植えてあります
ここでタピアンとエボルブルスが
どんなふうに咲いていくのか楽しみです
昨日は暑くて
日が暮れる頃から庭に出て
庭木の剪定もしました
すっきりしたところで今朝は
庭木の消毒にとりかかりました
また剪定の様子は後日アップしますね
ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
Creemaにも一部出品しています
最近ずっと奥歯が痛くて歯医者に通っています
診てもらうとそんなに歯茎は腫れていないそうで
歯のお掃除や消毒をしてくれて歯茎に薬を塗ってくれます
虫歯ではないそうで・・・(レントゲンも撮った)
しかし痛みは抗生剤を飲んでも頓服を飲んでも変わらず
熱い飲み物まで沁みるようになりネットで調べました
原因で思い当たるのは
最近美酢(果実発酵酢)のカラマンシーを強炭酸水で割って
よく飲んでいること・・・
柑橘系の飲み物は酸性が強く歯を溶かすと効きますが
これで知覚過敏になっていたのかもしれません
最初は歯槽のう漏だと思ったので
口内洗浄機(ウォーターピック)も買ってみました
Amazonでお手頃価格のものを買ったのですが
期待していた以上によく歯磨きやフロスで取りきれなかった汚れも
綺麗になる感じです