
ギリアトリコロールが開花しました

英名 バーズアイ(鳥の目)
ハナシノブ科の秋まき一年草です
とても小さな花で種もとっても小さいです

これはこぼれ種から発芽したものを
鉢に移植したもの

去年はこんな花も咲いた↓のですが
過去画像↓去年4月

こぼれ種から発芽したのはこの花
↓

種はこのチリみたいな粒です↓

種を取ったのに秋に蒔くのを忘れました
こぼれ種から咲いてくれてよかった〜
他にヘンリーヅタのハンギングからも
ギリアトリコロールが発芽しています
・*・*・*・
サフィニアアート ももいろハート
↓

サフィニアアート とらネコ
↓

植え付けてから2〜3週間のうちに
2〜3回ピンチすると枝数が増えます
花が次々咲くのでピンチできません
今週末はやってみよう・・・
妖精のチュチュ グリーンストライプ
↓

ペチュニア 流れ星
↓

流れ星シリーズは
気温が低いと白いスジがなくなり
花色も濃くなります
夏の白っぽい流れ星が好みです
・*・*・
ハンギングバスケットのビオラ
↓

成長しすぎてこの子はもう
ハンギングでは水切れしてしまいます
ゲブラナガトヨさんのビオラ
チュニチュニ チョコベリーです
・*・*・*・
アオダモの花
↓

満開です(*^^*)

桜の花の美しさとは違いますが

ふわふわモケモケでとっても綺麗です

シンボルツリーカツラの木の新葉
↓

銅葉からグリーンに変化しつつあります

生命力を感じます
・*・*・*・
クレマチス デニーズダブル
↓

風で倒れないようテラスに移動させました
テラスでは旧枝咲きのクレマチスが待機中
早咲き大輪系のクレマチスたちです
旧枝咲きのものは
新枝咲きのクレマチスと一緒にしないで
単独でオベリスクに誘引しています
みなつぼみを膨らませています
また順にアップしていきますね
クレマチス ペトリエイ
↓

かわいい花(*^^*)
少し散ってきました

クレマチス リトルボーイ
↓

新枝咲き四季咲き多花性の
強健なクレマチスです
ベル型の紫色の花が咲きます
過去画像↓去年7月 2番花です

俯いて咲き始めだんだん顔を上げてきます

これは去年9月の3番花
↓

昨日は気温も上がりだいぶ暑かったですね
クレマチスの開花も進みそうです
ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
昨日静岡県の感染者がまた増えました(累計22名)
みな感染が拡大している地域から帰ってきた人たちです
人の移動は極力避けるべきだと思いました
身近な場所にも迫ってきて
7都道府県の緊急事態宣言も身近に感じました
綺麗に撮れて癒されます。
春はたくさんの花が咲き始めていい季節ですね
私も毎日庭の植物に癒されています