![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/71/34007d0a3859e5523d09ed9062a9d92d.jpg)
3連休初日の朝は本降りの雨です
今度は台風15号が発生・・・
今晩は強く降る予報になっています
休みの日が雨で残念ですが
植物にとっては恵みの雨かな
庭木が戻って来てから
朝晩の水やりに追われていましたが
台風のお陰でしばらく解放されています
クレマチスマンジュリカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/31/d814cddf7423f9e4ff45317f8c7f2dc7.jpg?1663881879)
芳香のあるクレマチスの花で
こんなお天気だからか家の西側は
この香りに包まれています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5b/5aa18d7fccbf6fade0a6be770782e320.jpg?1663881879)
他のクレマチスと一緒に咲かせていた頃は
上手く合わなくて少し浮いた存在でしたが
鉢を西側に引っ越してからは
とてもいい感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/be/87a651dff6397fbb58093999e3bbe182.jpg?1663881879)
新しくなった庭に戻ってきた柏葉紫陽花
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/63/cf80d5337f3bdc2439e622fa0d8a4742.jpg?1663881879)
庭師さんの車で運ばれてきた時は
枯れた花がついたままでした
植え付け前にチャチャッと剪定され
今は新しい葉が出てきています
本来の柏葉紫陽花は紅葉し
割と遅くまで落葉せずに葉が残ります
秋に出てきた葉は紅葉するでしょうか?
植てもらった向きや深さが
しっくり来ないので
掘り上げて植え直したいと思っています
コバノズイナヘンリーズガーネット
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/43/55f306c1c4ae35556dc31e480fe11f08.jpg?1663881879)
紅葉が綺麗な低木です
コバノズイナは旧庭では
もっと大きな株がありましたが
大きくなり過ぎそれは処分しました
これは植えてからコンパクトなままの株です
品種が違うのかもしれません
少し涼しくなってきたので
工事の邪魔にならないよう
他の場所に移動させていた
クレマチスの鉢を南側のテラスに集めました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/80/04a8efbcbc92ac596844b77b3254a2d7.jpg?1663883431)
これから冬まではよく日に当てて
落葉するまで育てたいと思います
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/79/c345f3825f0069693301c7c374a21dc1.jpg?1663882648)
夏に休眠し涼しくなると
成長し始めると聞いていましたが本当(^^)
枯れ枯れの枝から新葉が出てきました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0f/a65ce3cfcbd0697cfad8f7345eaf7ae8.jpg?1663882648)
今年初めてお迎えしたクレマチスで
小さな鉢に植えてあります
秋になったのでひとまわり大きな鉢に
植え替えたいな
玄関のクレマチスミクラが花開きました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/21/023b265b554dcef2e233a4914e92a77c.jpg?1663881882)
台風14号の時室内に取り込んだ
VIP待遇のエケベリアたちを
水を張ったトレーに沈め吸水させました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/89/0e648e581315c66a0bc04b3734158a63.jpg?1663881882)
プリプリになりましたよ