![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/da/21a7d945c13714ce8e2caa85c633cb5a.jpg)
去年秋に完成した
子供夫婦の家の南側
もともと我が家の駐車場で
土間コンクリートを打たずに砕石を転圧し
ご近所さんに駐車場として貸していました
グランドカバーとして
ヒメイワダレソウを一面に植えていました
子供の家の完成時
子供の希望でグランドカバーは処分し
駐車スペースは全て土間コンクリートを打ち
それ以外の地面は
防草シートを敷いて大きめの砕石を
敷き詰めました
もうすぐ一年が経ちます
外構の業者さんには
予め言われていたことですが
防草シートのきわからは
どうしても草が生えてくるので
それは抜くか除草剤を撒いて下さいね
その通りになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/46/1190580776210641f21ba9577e3a02d3.jpg?1690319585)
ヒメイワダレソウ恐るべし・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4b/1070b38e8d3c7c19e4aaab0f619cdea2.jpg?1690319732)
建築前更地にするときかなり土は掘り起こし
砕石を入れる前にも地面の表面は
それなりに削り取りました
ヒメイワダレソウは根をかなり深くまで
地中に伸ばすので見事に復活
庭のリニューアル前のグランドカバーです↓
現在
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e3/c3e80b56cfb376ef6be0aa2f8b85581f.jpg?1690320292)
同じ場所の過去画像
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e9/a5ac0e817024273d5ac75909304003a8.jpg?1690320292)
ヒメイワダレソウは可愛いピンクの花が咲く
グランドカバーなので
このままでもいいかな?
・
*
・
我が家の庭です
先日植えたポーチュラカ 華ミステリア
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7d/2da5f48d44af6bf1325f8a84a906a3bb.jpg?1690320850)
グランドカバーの
タピアンパープリッシュホワイトや
ピンクの藤のような庭藤が可愛い
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ab/39db1522622d4cacfdcbd5f253da4c44.jpg?1690320985)
斑入り葉のは鮮やかなローズレッド花
白いポーチュラカも植えました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/77/17bacfff5a8c60dd60dc13efb434cc8d.jpg?1690320500)
グランドカバーの
タピアンパープリッシュホワイト
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a8/fad5e231970a6a8d21a06d21ff6e1c8b.jpg?1690322029)
4苗植えだいぶ広がってきました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/75/f627494971ead322e2227c3ca397482f.jpg?1690320619)
半日陰の小径のグランドカバーは
ディコンドラエメラルドフォールズと
ディコンドラシルバーフォールズ
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/cb/d566c8063bf9da03c348751f471bc004.jpg?1690320894)
先日サイクルポート下の浄化槽の清掃があり
消毒液がかかったのか一分は枯れていますが
たぶんすぐ復活します
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9c/2256f4b5223f0e67e44c75eadb9eec19.jpg?1690320895)
日除けのシェードや
サブシンボルツリーアオダモの木陰になる
この場所が好き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f5/bbec23f1915ca598eeaa332ae2532aab.jpg?1690320894)
シンボルツリーカツラの木の株もとにも
同じグランドカバーがあります
少しだけハツユキカズラも入っています
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/63/c2678d0803075153dc53eff06cb31c05.jpg?1690320504)
斑入りのプミラも植えてしまったので
カツラの幹を登っています
時々剥がしていますがすぐ幹を登ってきます
夏はこんな木陰のグランドカバーにも
癒されます
目に入るだけでも涼しい気分になれますね