![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c8/98141f68f9ead99a52af9713b8035fd0.jpg)
全然違うものを探してHCを覗いたら
ありました
ブルーのネモフィラ
園芸店になかったのに
意外な場所に売っているものですね
カインズHC
園芸コーナーもDIYコーナーも
充実していて掘り出しものがあります
(探し物がない時はカインズにも
ないんですけどね物によります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8d/1cf3aaea7cac3fafaaeac0441c308a45.jpg?1577030597)
先日地植えした
ネモフィラ マキュラータも
ペニーブラックも
いいけど
やっぱり定番の空色のネモフィラが好き
他にも
真っ白に黒いソバカス模様の
スノーストームや
真っ白の
インシグニスホワイトっていうのも
あるらしいです
(スノーストームは地植えにしたことがあります)
スノーストームの記事はこちら↓
を見てね
今回買ったのはただのネモフィラ
たぶんインシグニスブルー
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8a/617bc82f6acf32370b1513e9131da419.jpg?1577030597)
立派な株です
ひとつは
すでにふた種類のネモフィラを植え付けた
南側石積み花壇に植え付けます
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/1d/f7724331e1166cdad45c0be8c60a928c.jpg?1577030597)
ペニーブラックの隣
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/49/ee701338aaae63af2e58fe99a6b5b982.jpg?1577030597)
ヤブランを切り戻し植え穴を掘ります
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/44/4a9269a706ca8f983f61d02eec45434e.jpg?1577030602)
ヤブランは5年前
根締めの為に植えたのですが
本当によく根が張って
根を取り除かないと
ネモフィラが植えられませんでした
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/22/3acb53ce92a391eaa87cf93db3d2a6b9.jpg?1577030602)
ふるいにかけて根を取り除きます
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/45/4340258755be351a3d2305ff59148a99.jpg?1577030602)
ヤブランの根や
ソヨゴ 白萩の根など
たくさんの根を取り除きました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0a/3ec213c3124a5a2bfa86810e0058d8d8.jpg?1577030602)
周りより少し高くして
水捌けがいいように植え付けました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/da/96299ce4181a7d4fbe29ead4d7539040.jpg?1577030605)
左のペニーブラックに比べ
とても立派な苗です
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5f/67605761da818da3c27284719a4d5137.jpg?1577032142)
*
もうひとつはここに↓植えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/28/ee2e9c97bb13a20400881e36e18e847a.jpg?1577032142)
エキナセアが未だ咲いています
株の周りは落葉でいっぱいです
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ea/f6aaa6e4a7fc632613704addf5ac1c21.jpg?1577032142)
コバノズイナ
ヘンリーズガーネット
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a2/d9e5a58729d7bf3fd0e7807bd8d57467.jpg?1577032144)
黄葉は
シジミバナ(小米花)です
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/69/b75b606a4586b3e64a3268cedb2f436a.jpg?1577032145)
オレンジ色で素敵です
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/02/87efc30f2eb93ce95503d0364e985430.jpg?1577032145)
落ち葉を綺麗に掃除して
黄変したエキナセアは切り戻しました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/39/4b2fc2d148b4a01e58c5905796b1a279.jpg?1577032145)
また植え穴を掘ると
たくさんの根っこが出てきて・・・
出来る限り根っこを取り除いて
植え付けました
よく咲くスミレのブルーと繋がり
ブルーのラインができると思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/76/c483a0f3ddf97e3959b23e77f9b0ef4e.jpg?1577032147)
ここは古くなって朽ち始めた
木製のガーデンエッジがあり
つい最近抜いたので
水やり時にホースが
花壇の中に入らないように
スコップをコーナーに挿しました
お洒落なホースガードは通販で買えますが
アイアンのものがここに合うかしら?
とりあえず実用的なスコップで代用します
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/99/deeb9179a96da21fd5eea487052f2dae.jpg?1577033317)
ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
花壇の仕切り(ガーデンエッジ)を探していますがなかなかいいものが見当たらず
ホースを伸ばして水やりする際に花を傷めてしまいそうになりました
ホースガードの代用品はとりあえずスコップをさしたのがきっかけです笑
いいものないかなぁ・・・