4月中旬から咲き始めた
遅咲き大輪系クレマチスですが
そろそろ咲き終わり
花後剪定する時期になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2d/e5eda9bceb97e0b10f4b15902c80a71c.jpg)
先ずは4月中旬から咲き始め
5月上旬には咲き終わった
フロリダ系 サラマンダーと
フラミュラ系 マンジュリカを
剪定しました
地際から2〜3節残してカット
やり始めたら
うどん粉病が気になり
ほかのもカットしたくなりました
もうつぼみのないフルディーンの枝と
つぼみのないバーバラハーリングトンの枝もカット
まだ咲きそうな流星と踊場とミクラは
そのまま花殻だけをカットしました
BEFORE↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ba/4e5084f551d629626693b3a92380ed7a.jpg)
AFTER↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5c/a49b2ad7e2898dcd494801208f0ff7e3.jpg)
ついでにニゲラも少し抜いて
スイートアリッサムも切り戻しました
この下
隙間の多肉コーナーの
グリーンローズと虹の玉↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c0/d2273f42be35c62c553a121c190e644a.jpg)
伸びて踏んでしまいそうなので
カット↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/04/32f56688860d87647fe28f267b569281.jpg)
ついでにここのグリーンローズも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/01/73ee3b8ab2d0636ff0c9919da726a862.jpg)
実は伸びています↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/58/15a5ec515aa867eb28fafb5a286ac29d.jpg)
これもカットし
カット芽挿ししようと思います
夕方涼しくなってから
剪定し始めたので
暗くなってしまい
もっといろいろ剪定しましたが
画像がないので
後日アップします
もう蚊がいるようで
刺されました(ノ_<)
去年ケースごと蚊がいなくなるスプレーを
買ってあったので
撒きながら作業しました
・・*・・
クレマチス 白万重↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f6/3a210fbfcd777a812537dbaabb7c78d1.jpg)
花持ちがとてもいいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e7/1b92caadf40a8b182ed2dd8c3d716f74.jpg)
三姉妹(*^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f9/aced3505746410e97cd66917787dfe04.jpg)
咲き進むと外側の花弁が傷みますが
それを取ると↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8a/b1003069697c3dea996d087a39207c46.jpg)
同じ万重咲きの
メアリーローズ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0f/3364dff468fe0fb3758aa26f96e03e4a.jpg)
中央も開いてくると↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/bb/e5ed8fc06a281d465b9e3e2840a5b001.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c7/763e5603bc4fb521deca0e0f753f4714.jpg)
ふわふわと浮くように咲いています
メアリーローズは
去年挿し木を何度も試みましたが
失敗しました
またリベンジしたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/32/5893bfcf9b79578710a16d934b422500.jpg)
・・*・・
昨日は子供の車が納車されました
駐車スペースが必要になったので
今までクレマチスの挿し木苗を育てていた
日当たりの良い場所を空けました
苗ケースをどかすと↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fd/19f80258a67df7f47373f1645814b70d.jpg)
グランドカバーの姫岩垂草が
日陰になっていた部分は
見事に花もなく徒長しています
徒長したものは取り除きました↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9f/e441cc96f434abbc17a0a712d4535230.jpg)
車止めも動かしました↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/92/ba5e1d0b33e7e627156fc85bab8a7921.jpg)
すぐにここもヒメイワダレソウで
カバーされると思います
しばらく週末は
ペーパードライバーの子供の
運転練習に付き合います
読んだよ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
花・ガーデニングランキング
こちらも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ](http://flower.blogmura.com/chiisananiwa/img/originalimg/0009879482.jpg)
にほんブログ村
![PVアクセスランキング にほんブログ村](http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv01521895_side.gif)