☆上長瀞駅から月の石もみじ公園を目指し夜道を進む。
お土産屋さんも閉まっており辺りは暗く静まり返っております。

少し不安になりながらも歩く事10分。
すると暗闇の中にオレンジ色の輝きが。
やった~、月の石もみじ公園も紅葉ライトアップされてた(^-^)
夜間ライトアップ開催日前日にもかかわらず、園内はライトアップされた紅葉を楽しむ多くの人で賑わっております。

目の前には美しく幻想的な世界が広がります。




公園の名前に“月の石”とある事から、月の隕石か何かが祀られているのかな?なんて思っていたら、明治・昭和期の俳人で小説家の高浜虚子が『ここに我 句を 留むべき 月の石』と詠まれた石碑が建てられた事から由来するとの事。
写真はその句が刻まれた石碑。











いや~、感動!!!!!
美し過ぎる(>_<)☆
ホント、来て良かった。
来年も是非見に行こう(^-^)
お土産屋さんも閉まっており辺りは暗く静まり返っております。

少し不安になりながらも歩く事10分。
すると暗闇の中にオレンジ色の輝きが。
やった~、月の石もみじ公園も紅葉ライトアップされてた(^-^)
夜間ライトアップ開催日前日にもかかわらず、園内はライトアップされた紅葉を楽しむ多くの人で賑わっております。

目の前には美しく幻想的な世界が広がります。




公園の名前に“月の石”とある事から、月の隕石か何かが祀られているのかな?なんて思っていたら、明治・昭和期の俳人で小説家の高浜虚子が『ここに我 句を 留むべき 月の石』と詠まれた石碑が建てられた事から由来するとの事。
写真はその句が刻まれた石碑。











いや~、感動!!!!!
美し過ぎる(>_<)☆
ホント、来て良かった。
来年も是非見に行こう(^-^)