りんたろうのきときと日記

好きな事だけ只々綴る

山盛り宮古島メロンクレープ

2020年03月16日 01時27分12秒 | 食べ歩き♪
☆祖師ヶ谷大蔵にある大好きなクレープ屋さん『Creperie Tirol(クレープリーチロル)』さんでクレープを食べる♪

3月の限定クレープは
☆いちごちゃんクレープ
☆ラブリーテディベア~さくら~
☆春のレインボークレープ
の3種。
いつもだったら限定クレープを食べるのですが、この日は気まぐれメニューの『山盛り宮古島メロンクレープ』(900円)を注文。
クリームはホイップクリーム(大盛無料)、濃厚!北海道純生クリーム、豆乳クリームから選べ、豆乳クリームを選択。

いや~、素敵♪
ビジュアルだけでテンション上がる。

チロルさんのクレープはどれも美しく芸術的。
毎回ワクワクさせてくれます。

もっちり食感の薄皮クレープ生地に宮古島メロンがこれでもか!ってくらい乗っております。
メロンは食べ頃ジューシー。
口の中いっぱいに甘~いメロンの果汁が溢れ出す。
クレープの中にもメロンがたっぷり入っており、もっちりクレープ生地と甘さ控えめな豆乳クリームとよく合う。
チロルさんのクレープはこんなにボリューム満点なのに、甘さ控えめでジューシーなフルーツたっぷりなのでペロっと食べられちゃう。
見た目も味も楽しめ、食べると幸せな気持ちになれるクレープ。
美味い(≧▽≦)

トッポッキ&韓国惣菜食べ放題ランチ

2020年03月15日 00時09分46秒 | 食べ歩き♪
☆新大久保にある『980トッポッキ』で友人とランチ。
こちら60分980円、100分1380円+ワンドリンク制でトッポッキ&韓国惣菜食べ放題。
ビュッフェスタイルになっており自分好みのトッポッキを楽しめます。
トッポキソースは基本ソース、甘辛ソース、超辛いソース、カレーソース、宮廷醤油ソース、ジャージャーソース、辛いジャージャーソースから2種類選べ、この日は基本ソースとジャージャーソースを選択。

ビュッフェ台にはトック、野菜、麺、キムチ、キンパプ、いなり寿司、チヂミ、チャプチェ、から揚げ、天ぷら、おでんなどが並んでおります。
どれも美味しそう♪













基本ソース(左)とジャージャーソース(右)。





具材に火が通ったらいただきます。
もちもちトックに甘辛ソースがよく絡む。
美味い(≧▽≦)







サイドメニューも豊富。
これまた美味い(≧▽≦)

ポカポカ陽気

2020年03月12日 03時28分26秒 | 今日の出来事
☆今日はポカポカ陽気の暖かい1日でしたねー。
都内では20度を超えたそうで。
このまま暖かい日が続くのか?将又寒の戻りでまた寒くなるのか?
なんにせよ春はもうすぐですねー。
写真はいつも運動しに行っている公園の寒桜。
今年も美しく咲き誇っておりました。







開花予想では都内は来週17日頃なのだとか。
楽しみです♪

ハマっております♪

2020年03月11日 20時45分02秒 | 食べ歩き♪
☆ヤマザキの『焼きチーズスフレ 北海道産チーズ』。

スフレ生地はふわふわやわらか。

中にはチーズクリームがたっぷり。
ほんのり酸味の効いたクリームが甘いスフレ生地とよく合う。
このままでも美味しいですが、凍らせるとスフレ生地はほんのりしっとりやわらか。
チーズクリームはアイスの様に。
美味い(≧▽≦)

水曜どうでしょうカブ企画&チャンままギャラリー

2020年03月09日 12時53分55秒 | お出かけ♪
☆「水曜どうでしょう第29弾Blu-ray&DVD」&「チャンネルはそのまま!Blu-ray」の発売を記念して渋谷モディ 6Fにある HMV&BOOKS SHIBUYAで開催されている期間限定HTBギャラリー&オフィシャルショップ。

ショップでは『水曜どうでしょう』、『ハナタレナックス』、『おにぎりあたためますか』のDVD&Blu-rayや、onちゃんグッズなどのグッズの販売。
ギャラリーでは水曜どうでしょう原付日本列島制覇の衣装やロケ写真パネルなどが展示されておりました。



原付日本列島制覇の衣装。

14日からは『原付ベトナム縦断1800キロ』の衣装が展示される予定なのだとか。
これも見に行かなければw
そして11日は水曜どうでしょう最新作「北海道で家、建てます」最終夜。
楽しみです。

宇治抹茶のブリュレ仕立てパフェ

2020年03月08日 00時21分08秒 | 食べ歩き♪
☆東急プラザ渋谷にある茶寮『京都宇治 藤井茗縁』の『宇治抹茶のブリュレ仕立てパフェ』(1430円)。

いや~、素敵♪





パフェグラスにはブリュレされた抹茶ムース。

下には抹茶アイス、生クリーム、イチゴ、玄米パフ、小豆、抹茶ゼリー、寒天が。
まずはそのまま。
ブリュレされた抹茶ムースは表面パリパリ。
なめらかで抹茶の風味が濃厚。

続いて別添えの抹茶ソースをかけていただきます。

抹茶ソースがムーズ、アイス、ゼリーの抹茶の風味を増しよりほろ苦濃厚に。
甘酸っぱいイチゴ、甘さ控えめな生クリームと小豆、ぷるぷるな抹茶ゼリー、固めの寒天がよく合う。
美味い(≧▽≦)

フルーツパフェ

2020年03月07日 00時18分11秒 | 食べ歩き♪
☆門前仲町にあるフルーツカフェ『Frutas(フルータス)』でパフェを食べる♪
この日は『フルーツパフェ』(1980円)を注文。

いや~、素敵♪

写真では伝わり難いですがデカイ。





パフェグラスにはいちご、ホイップクリーム、バニラアイス、グレープフルーツ、オレンジ、柿、パイナップル、メロン。

下にはパイナップル、キウイ、バナナ、グレープフルーツ、バニラアイス、カシスアイスが。
大きくカットされたフルーツがどれも瑞々しい。
このフルーツが甘さ控えめなホイップクリーム、ミルクの風味濃厚なバニラアイスと甘酸っぱいカシスアイスとよく合う。
美味い(≧▽≦)

ブルーベリーと赤ぶどうのパフェ・トワイライト

2020年03月06日 00時08分01秒 | 食べ歩き♪
☆渋谷パルコ地下1階カオスキッチンにある『Tyffonium Cafe(ティフォニウム・カフェ)』で“魔法パフェ”を食べる♪
AR体験が出来るこの“魔法パフェ”。
もらったコースターをタブレットにかざすとパフェとコラボした幻想的な映像が映し出されます。

この日は『ブルーベリーと赤ぶどうのパフェ・トワイライト』(1320円)を注文。





パフェグラスにはチョコレート、ホワイトチョコレート、ブルーベリー、ブルーベリーのクリーム。

下にはぶどうのシャーベット、ホイップクリーム、ナッツ、ブルーベリーのクリーム、ビスケット、マカロン、赤ぶどう、ゼリー、ホイップクリームが。
甘さ控えめ、ほんのり甘酸っぱく後味爽やか。
見た目も味も楽しめる魔法パフェ。
美味い(≧▽≦)

ストロベリーパフェ

2020年03月05日 21時46分00秒 | 食べ歩き♪
☆日本橋のCOREDO室町テラスにある『ISHIYA NIHONBASHI(イシヤ ニホンバシ)』でパフェを食べる♪
こちら白い恋人で有名な石屋製菓の北海道外初の直営カフェ。
この日は『ストロベリーパフェ』(1000円)を注文。

写真では伝わり難いですがデカイ。



パフェグラスには白い恋人ソフトクリーム、イチゴソース、イチゴ。

下にはグラノーラ、ホイップクリーム、カスタードクリーム、イチゴのコンポート、イチゴゼリー、ミルクプリンが。
白い恋人ソフトクリームはミルクの風味濃厚で後味爽やか。
ほんのり甘酸っぱいイチゴソースとコンポート、プルプルゼリーとミルクプリンがよく合う。
美味い(≧▽≦)

茶ゆアイスパフェ

2020年03月04日 00時05分26秒 | 食べ歩き♪
☆石川県金沢市のひがし茶屋街にある甘味カフェ『茶ゆ』の『茶ゆアイスパフェ』(980円)。

ジェラートアイスは
・珠洲天然しおマスカルポーネチーズ
・珠洲大浜きなこ
・柳田ブルーベリー(ソルベ)
・能登ミルクいちご
・フレッシュミルク
・竹炭ブロンテピスタチオ

の中から3種選べ、この日は珠洲大浜きなこ、能登ミルクいちご、竹炭ブロンテピスタチオを選択。





パフェグラスには珠洲大浜きなこ(手前)、能登ミルクいちご(左)、竹炭ブロンテピスタチオ(右)、栗の甘露煮、黒蜜、白玉、ふやき菓子。

下には十勝粒あん、生寒天、玄米フレーク、生クリームが。
素材本来の味をいかしたジェラートアイスがどれも濃厚なめらか。
甘さ控えめな生クリームと粒あん、もっちり白玉、さっぱりした寒天、濃厚な黒蜜、とよく合う。
和の詰まった贅沢なパフェ。
美味い(≧▽≦)

イチゴトライフル

2020年03月03日 00時11分04秒 | 食べ歩き♪
☆大変遅くなりましたが去年、JR富山駅から車で15分ほどの所にある『四季庵』で食べたパフェの写真をUP。
『イチゴトライフル』(1180円)。

いや~、キレイ。

パフェグラスに美しいイチゴの花が咲いております。

上にはイチゴ、ホイップクリーム、バニラアイス。

下にはスポンジ生地、バニラアイス、イチゴ、ホイップクリーム、グラノーラ、イチゴのジュレ、白玉が。
甘いイチゴと甘さ控えめホイップクリーム、スポンジ生地の組み合わせがまるでショートケーキの様。
一番上に乗っているイチゴがハート型なのがまた可愛い。
美味い(≧▽≦)

カフェシンフォニー

2020年03月02日 00時40分55秒 | 食べ歩き♪
☆大変遅くなりましたが去年、富山県射水市ある『Cafe west87′ 砂時計』で食べたパフェの写真をUP。
『カフェシンフォニー』(700円)。
プラス150円で増量に。





パフェグラスにはホイップクリーム、自家製コーヒーアイス、ポッキー。

下には自家製コーヒーゼリー、クラッシュした氷、そしてアイスコーヒーが注がれております。
甘さ控えめでほろ苦いコーヒーアイスとぷるぷるなコーヒーゼリーがクセになる大人のスイーツ。
美味い(≧▽≦)