石川県は伝統工芸や芸術にも力を入れているので、アートスポットはたくさんありますが、
私の隠れ家的お気に入りスポットが、この吉野工芸の里
吉野谷村は、主に現代美術の作家さんを招いて一定期間滞在してもらい、さまざまな創作活動を支援しています。
いわゆる、「第二のイサムノグチを育てろ大作戦」・・・違うか・・・
新緑の中のスカルプチュア群。
雪景色もなかなかです。東山魁夷の世界を実体験できます


ここがギャラリーです。渋い~
こんな催しをしていました。

二階に上がってみると、こんな世界が・・こ・これは??かつて見た悪夢?
怖いよう~何かが迫ってくるよう~

きゃあ~!これが正体??
ホッと油断して次のギャラリーに立ち寄ってみると、さらに驚きの事実が!?


きゃーーー!!
あ、そうだったんですか、「ワ・タ・シ」ですか・・だったらそう言ってくれれば納得・・・
できるかー!怖すぎる・・・゜・(つД‘)・゜・


気を取り直して、(A^^;)特産の糸和紙です。
暖簾などに使われています。
伝統工芸とモダンアートのコラボというと、行き詰ったモダンアートのお手軽な行きつき先みたいな感じがあって、私は?がいくつもつくのですが(例えば、お手軽に新ドラえもんのテーマを女子十二楽房にやらせちゃうみたいな、誰も望んでないよ!っちゅう感じ・・)
この白山麓のアート群は地に足ついた感じがあって凄く好きです。
たぶん、この後に記事にする「21世紀美術館」のように入れ物が自己主張をせずに、白山麓の自然としっかり融合できているから、共感がもてるんでしょうねえ。。
入れ物は入れ物でしかないので、その辺はまた後で・・・
私の隠れ家的お気に入りスポットが、この吉野工芸の里
吉野谷村は、主に現代美術の作家さんを招いて一定期間滞在してもらい、さまざまな創作活動を支援しています。
いわゆる、「第二のイサムノグチを育てろ大作戦」・・・違うか・・・

新緑の中のスカルプチュア群。
雪景色もなかなかです。東山魁夷の世界を実体験できます



ここがギャラリーです。渋い~
こんな催しをしていました。

二階に上がってみると、こんな世界が・・こ・これは??かつて見た悪夢?
怖いよう~何かが迫ってくるよう~

きゃあ~!これが正体??
ホッと油断して次のギャラリーに立ち寄ってみると、さらに驚きの事実が!?


きゃーーー!!
あ、そうだったんですか、「ワ・タ・シ」ですか・・だったらそう言ってくれれば納得・・・
できるかー!怖すぎる・・・゜・(つД‘)・゜・


気を取り直して、(A^^;)特産の糸和紙です。
暖簾などに使われています。
伝統工芸とモダンアートのコラボというと、行き詰ったモダンアートのお手軽な行きつき先みたいな感じがあって、私は?がいくつもつくのですが(例えば、お手軽に新ドラえもんのテーマを女子十二楽房にやらせちゃうみたいな、誰も望んでないよ!っちゅう感じ・・)
この白山麓のアート群は地に足ついた感じがあって凄く好きです。
たぶん、この後に記事にする「21世紀美術館」のように入れ物が自己主張をせずに、白山麓の自然としっかり融合できているから、共感がもてるんでしょうねえ。。
入れ物は入れ物でしかないので、その辺はまた後で・・・