獏の食わず嫌い

プロ野球を好きになってほんの55年です。阪神のせいでネガティブ根性が骨まで染み付いております。

youtubeで紅白戦を見ました。

2009-02-27 20:20:10 | 野球
いいっすね~紅白戦

打球音がバチーーンと聞こえて気持ちいいっすね~

いや~しかしyoutubeとは言え




D O K I D O K I
しました~




ええ、紅組のファースト守備の事なんですけどね。。。






もうねえ、大和スローイング上手いっすわ~
どんな体勢からもストライク送球だもんねえ~
今岡さんファーストの時は内野全部大和にして欲しいくらいっすよ(^^;
え?無理??何だって!?Σ(-□-;)



だってさー・・・伸び上がった時にベースに足が届いてないんだもん(;-;)でもあれで精一杯なんだよ・・くすん
 



細かく見てたんですが、この時期のバッティングの状態ってあんまりアテになんないですからね。(でもトリーは素晴らしかった)
ヒットの内容より凡打の内容を重視して見ると色んな事に気付きますよ。多分。
だから広大も焦らない事。ね。


で、一番問題になってる捕手問題。
これは誰を中心にするかで首脳陣と本人が腹を括るしかないと思うのです。
色々と失敗を繰り返してるけど、前日の雨天練習場での単純な動きの練習を見ていたら、やっぱり浅井捕手はありえないと思うし、やっぱり狩野君が一番良いと思った。
足が使えてるのね、一番。
今はテンパッてるけど、一番良い方法は捕手問題捕手問題って周りが騒がない事が一番いいように思える。

どんな仕事もそうだけど、自分である程度わかってやれないと面白くないと思う。
自分やチーム内競争なんていってる間は駄目だ。対戦相手と戦わなくてはいけないんだから。
自分より、同僚より、目の前の相手を負かすことに集中しよう。
そのためには自分が必要なんだ!そう思えた時に道が開けると思うよ。

あと、新体制の首脳陣に対する願望なんだけど、もっと失敗に寛容になって欲しいと思っている。
岡田政権時はちょっと失敗に対して厳しすぎる事が多かった。

チームが若くて横一線ならそれもアリかもしれないけど、レギュラークラスやベテランとの力の差が激しいチームだけに、チャンスが少ない若い人には寛容になって欲しいな・・・と願うばかりな今日この頃なのでした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする