魔法が解けたそのあとで

結婚、出産、育児、介護、お仕事。来た球を打ち返す、毎日のつれづれをつづりました。

どこまで

2010-12-26 23:53:12 | 夫のこと

よく最近考えること。

「夫婦ってどこまで我慢すればいいんだろう。

 どこまで我慢するものなんだろう。」

電話で相談した相談員さんは言った。

「あなたが我慢できなければ、それは仕方ないことですよね。
 人と比べられるものではないですよ。」

ギャンブルもしない、タバコも吸わない、お酒もたまの夕飯時のビール一本、飲みに行くのは付き合いの月回くらい。
家事も手伝ってくれる。(というか、自分がやりたいことだけやる)
育児も協力してくれる。(というか、自分がかまいたい時はかまう)

家事も育児もしない、地方の男性が多いなか、夫はやってくれる方だと思う。

「何が不満なの?これだけやってるのに」
と言われることがある。
この間は娘を寝かしつけてから、夕飯の後片付けをしようと思っていたら、急に夫が部屋に入ってきて怒鳴った。
「なんで俺が後片付けまでやらないといけないわけ?
 働いてきてのにおかしくない?」

それも3回、怒鳴り込んできた。娘を寝かしつけてるのにだよ。

もちろん、寝かしつけられるはずもない。
切れて抱っこして出て行った。

いつも寝てから片付けている。
だれも今日の片づけを頼んでない。
それなのに、勝手にやって、勝手に怒っている。

あったまきて、出て行く、と着替えて、荷物をトランクに詰めて、玄関に向かった。

「娘は置いていけ」
というので、渡したら
「お前はひどい女だ」
と言われた。

よくやること。
頼んでもいないのに勝手にやって勝手に怒る。
またそのパターン。

もううんざり。

出て行こうとしたら、
「お前、どこに行くつもりなんだ。」
と言う。
「どこにだって行くところなんていくらでもあるんだよ!」
と言った。ホテルだってなんだってある。
そしたら
「俺が出て行く」
と言う。
「鍵も置いていくから」
と言うので
「じゃあ明日会社もいけないね」
と言ったら困っていた。

これ以上は意地悪になるから、そこで終わりにした。

しかし疲れる。
お互いストレスがたまっているのは分かるけど。

ほぼ夫婦2人だけの育児は無理だ。わたしたちには無理だ。

2人目なんてとんでもない。

この、ゼロにまで落ちた気持ちが、今の大変な時期を脱しても盛り返すのか、自分でも分からない。

「無理だね」
と、軽くユウコに言われた
「まあお金を持ってきてくれるひとと思っていたほうがいいよね」
だって。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゼロ。 | トップ | やっと腑に落ちた。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

夫のこと」カテゴリの最新記事