あちこち散歩みち

近畿圏内を小さくあちこち歩き・たまに寺社めぐり・日々のとりとめない暮らしなどを書いています

法隆寺フォーラム2011

2011年10月01日 | 散歩
以前ネットで申し込んでいたNHK大阪ホールでの講演会に行きました。


法隆寺フォーラム2011
~和にこめられた願い~
 
大野玄妙氏の「聖徳太子の思い」についてのお話にはじまり
パネルディスカッションとして
  大野玄妙氏   (法隆寺管長)
  明石 康氏   (元国連事務次長)
  紺野 美沙子氏 (俳優)

三人によるお話がありました。

『和を以て貴しと為す』と聖徳太子は十七条憲法の第一条で唱えています。
『和』のこころがいかに大切であるか・・・
1400年の昔からえんえんと現代に受け継がれた精神。

今ここにあらためて、『和』の大切さをかみしめたいものです。

人種・国籍・宗教・文化・習慣  すべてのりこえ
ただただ人間として垣根を越えた高みから、『和』でもってひとつになれないものか?

宗教がらみの戦争や内戦が人々を苦しめる。
幼い子供や一般市民が大勢犠牲になる。
無駄な無益な戦いがどうして無くならないのか?
自然災害もしかり。


まことのスーパーマン   まことのリーダーシップをもった人物  現れてほしい!!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする