あす20日は彼岸の入りです。
この季節に合わせたように彼岸花が咲き出します。
噂では、嫌われものの彼岸花らしいですが、
私はひそかに好きな花です。
どこか・・・郷愁を感じられて、なつかしく思う花です。
わが庭に、植えた彼岸花があるのですが
どうも地中にいる何者かに球根を食べられた気がします。
土に数か所穴が開いていましたから、そう思うのです。
この球根には毒があるため、
ねずみやモグラなどを予防するのに
田んぼの畔に植えるらしいですが、
我が家は違っていましたね。
ひそかに植えたはずなのに、
野ねずみらしきものに見つかってしまったようです。
全然、芽が出てきません。
鉢に植えた白い彼岸花もあります。
リコリスという園芸用ですが、これには花が付きました。
2個の球根を植えたのですが、
1球だけ花開きました。
50%の確率。
昔はどこにでもある彼岸花でしたが、
最近の田んぼでは、見ることがありません。
気まぐれな彼岸花、でも、好きです。