あちこち散歩みち

近畿圏内を小さくあちこち歩き・たまに寺社めぐり・日々のとりとめない暮らしなどを書いています

『絵でわかる ゲノム・遺伝子・DNA』

2021年01月28日 | 

図書館で借りてきた本を読んでいますが、

なんともはや、難しい! ちんぷんかんぷん!

 

『絵でわかる ゲノム・遺伝子・DMA』 by講談社

 

絵でわかると言っても、そう簡単にはわかりかねます私には。

わかったつもりでも、結局わかってない状態です。

 

でも変な所に興味が出て・・・

有名な例として、英国の王室で、ビクトリア女王の孫などのうちから、

血友病の患者が10人も見つかったのです。

子孫から10人も患者が出ているので、女王が血友病の原因遺伝子を

隠し持つ”保因者”であったことは間違いないそうです。

 

専門家は、女王が父のケント公エドワードが52歳の時に

生まれたことに注目しています。

遺伝子の突然変異は、年齢と共に増えるからです。

 

 

 クリックしてね~

ヴィクトリア朝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする