あちこち散歩みち

近畿圏内を小さくあちこち歩き・たまに寺社めぐり・日々のとりとめない暮らしなどを書いています

一日遅れのお月さま

2021年01月30日 | 暮らし

29日の夕べ、雨戸を閉めようとした時、きれいなお月様をみました。

しばらく月の光りをあびていましたが、

冷たい空気には負けたので、

思いきって雨戸を閉めて、ガラス戸も閉めました。

 

今年はじめての満月「ウルフムーン」と呼ばれるそうです。

愛読しているブロガーさんの記事を読んで、教えてもらいました。

私が見た「ウルフムーン」は一日遅れだったのですが、

とてもきれいなお月さまでしたよ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭にも変化が

2021年01月30日 | 小庭小話

このところの気温の低下で、寒い日が続いています。

依然として、自粛生活をなるだけ心掛けています。

そのつもりです。

出掛けた先から家に持ち帰って、

家族に影響があるのが怖いからです。

 

庭の様子ですが、

小さな空間にも、小さな変化があってうれしい発見です。

自然発生の万両です。

 

テターテートも芽を出そうと頑張っています。

 

去年からの持越しマーガレットにも花がお目見えです。

庭の変化を探し出すのもたのしいですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする