3月7日(木)
堺市の荒山(こうぜん)公園の梅園へご案内します。
さぁ、ご一緒に参りましょう。
いいお天気に恵まれて観梅の人々が思い思いに楽しんでいました。
13000歩 消費カロリー307Kカロリー 6.5Km
3月7日(木)
堺市の荒山(こうぜん)公園の梅園へご案内します。
さぁ、ご一緒に参りましょう。
いいお天気に恵まれて観梅の人々が思い思いに楽しんでいました。
13000歩 消費カロリー307Kカロリー 6.5Km
3月6日(水)
暖かい一日でしたね。
気温が上がると動きやすくなります。
雑貨店「セルクル」でかわいいカゴを買いました。
3800円が2280円に値下げになっていました。4割引ってことやね~
取っ手がついて、とても丁寧なつくりになっています。 キュート
レース糸などを入れてみました。
レース編みしたくなる季節になりました。時間を見つけて始めようか?
この暖かさが加わって、母からもらった小さな鉢植えの梅が咲きました。
小さな白梅で、精一杯さいてくれました。
あいらしい
3月5日(火)
日差しが明るくなると頭髪が気になってきます。
伸びた部分の白髪が気になって気になって~
「幾つになるまで染めるんだろう?」と自問しつつ新しい美容室へ行って見ることにしました。
ここは年中無休なので月曜日もお店が開いています。
月曜日を有効活用できるのでうれしいし、予約も不要。
手際よく白髪染めしてもらって洗い落としのコースへ進みます。
手で念入りにシャンプーをしてもらった後のことです。
じゃーーーん
初めての経験、自動洗車機ならぬ「自動洗髪器」の登場ですぞ
そうです!オートシャンプーですよ。
均一な水圧でまるでマッサージしてもらっている感覚の未体験のシャンプーです。
カットは11分でしてくれるのが店のコンセプト。
ロングのカーリーヘヤーのスタイル抜群の女性がカットしてくれました。
美容室 クリックしてね
「1.5cm 切ってください」と注文するのは相変わらずの私です。 ビミョウ~
3月4日(月)
昔の面影が残っている門前町であっただろう道。
地元の菅原神社
ここから久米田池へと進みます~ 大きな池です。
遊歩道も完備され地元の人気スポットですし、桜の時分はそれはそれは見事な景色です。
歩いていると・・・・むこうからベビーカーを押して歩いてくるいとこに偶然出会いました。
いつも孫お守り兼ねて、散歩しているとのことです。偶然に出会えてうれしかったです。
「池を一周してきたよ」と言ってました
久米田池のすぐそばに久米田寺があります。
散歩にうってつけのコースです。よく歩きました。
13800歩 約7Km歩いて、消費カロリーは318Kカロリーでした。
3月3日(日)
ワクワク感誘う、脇道を抜けて牛滝川べりを少し歩きました。
きのうは、松尾川。
きょうは、牛滝川。
この地は槙尾川もあるしね。 三つの川に恵まれています。
この先を行くと牛滝川が流れています。
目的地はもう少し歩いてから・・・
疎水べりの情景がすごくいいのです。情緒があって素敵です。
一度ゆっくり歩きたくて、そして失礼してデジカメにおさめました。
昔日の面影、門前町として栄えたのでしょうね。
続きは後ほど!
3月2日(土)
松尾川の川べりの工事をしていました。
めったに見られない光景ですので興味津々。
土嚢が規則正しく並べられてなんかこう、きれいと言うか、緻密と言うか、積み重ねに感動します。
右側がちょっとグラついたみたい~~
梅も咲いていましたよ。