あちこち散歩みち

近畿圏内を小さくあちこち歩き・たまに寺社めぐり・日々のとりとめない暮らしなどを書いています

栗ばかり

2019年07月06日 | 

徒然草 四十段

栗しか食べない娘のことが書かれている。

 

珍しい挿絵をお借りしましたので・・・ここに・・・

 

 

 

栗ばかり食べる娘がいましたが、

その娘の親が心配のあまり、

かかる異様の者、人に見ゆべきにあらず」とて、

親はどんな立派な求婚者が来てもきっぱりお断りし、結婚を許しません。

数多くの貢物を捧げても無理です。

 

 

栗のみ食す風変わりな娘もう一人の兼好か?

兼好自身の自画像かもしれない説。

不思議な四十段です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

階段の画像

2019年07月04日 | 散歩

見慣れたはずの建物の階段についつい見とれています。

デザインが美しいのだと思います。

階段の曲線に、《奥行き》が感じられるし、《流れ》も感じとれます。

 

 

歩くと、何かを感じとれて、楽しくなりますね。

梅雨どきなので、近くをウロウロして、

「おもしろいものないかなぁ~」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街角アート

2019年07月03日 | 散歩

出掛けると楽しいことに出会えます。

街のいたる所にアートが施されています。

初めて気が付いた場所もありました。

ウロウロ歩いてこそ、はじめて気が付くのです。

 

「たのしいね~」

階段の手すりをもって、降りている女の子

 

「さぁ、歩こう・歩こう」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桔梗の花

2019年07月02日 | 小庭小話

桔梗の花の数が増えました。

曇り空のもと、花が咲く様子になごみます。

 

 

切り戻したナデシコもふたたびデビュー

 

 

アナベルの大きなかたまり、いまだに元気です。

 

梅雨どきで、ひきこもりがちですが、庭の花に元気をもらっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩の途中で

2019年07月01日 | 散歩

うす曇りの夕方。

夕方散歩に行きました。

 

蒸し暑いなかにも、夕方だけあって時おり涼しい風が吹きます。

池と田んぼの境界線を撮ってみました。

 

これです

 

こんな仲良しな田んぼと池、いい感じでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降る雨

2019年07月01日 | 暮らし

梅雨と言えばしとしとと降り続くながあめ・・・

のイメージだったが、

最近の梅雨は、集中的に豪雨とも呼べるクラスの雨が降ります。

 

降りだすと、すごい雨が所かまわず打ち付けます。

地盤がゆるんで、土砂崩れも引き起こします。

どこの地域も被害が最小限に抑えられたらいいのですが。

 

 

大阪の今は、雨は降っていません。

いまの間に用事を済ませようと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする