
更新が遅くなりました。
ピレネー山麓の様子など、写真を整理したかったのですが、
本州の大雪をもたらした低気圧が停滞し、こちらも3日間、ずっと吹雪でした^^;
除雪、除雪の毎日で最後はとうとう投げだし、
天気が回復してから少しずつ元の生活に戻しました。

庭は風下にあるので、すっかり吹きだまっています。
ムシロを被せたジュード・ジ・オブスキュアも先端まですっぽり雪に埋まりました。

住宅地の道路は大きな雪山にふさがれて、片道1車線しかありません。
みな譲り合って走っています。

通学路は背より高い雪の壁の中。子供達の姿も全部隠れてしまいます。

我が家の角もすごい量の雪がたまっています。

子供がバケツで穴をあけて、模様をつけました。
せめてこれくらい遊び心がないと! もうピークもピーク。
そろそろ限界に来ています。

秋に芽が出た実生のプレイザース・ピンク・ムスクに楊枝の先ほどの蕾がついて
放っておいたら、一つがとうとう咲きました。
これまでも、蕾が8つ程つきましたが、苗が小さいので摘み取っていたのです。
それでも次々に蕾をつけようとするのですね。

直径6cmほどのミニバラサイズ。
この後の成長に従ってバラの花も変化していくでしょう。
どうなっていくのか楽しみです。
オリンピックもとうとう終わりですね。
これでブログも更新できるかしら^^