今日、室内用のデジタル気温計を購入しました。
暑い暑いと思っていたら、エアコン稼働させた状態で、室内32.5℃!
台所は33℃!!
全くエアコンが活躍していません(泣)
昨日、発酵中のパン生地が思いっきりダレて、まずいパンになりましたが納得です。
暑い~(泣)
今日は高温に弱い天然酵母はやめてドライイーストのパンにしました。
そこそこ膨らんでくれてホッ^^
さて、G.W.後に植え付けた黒皮小玉すいかですが、
結構大きくなっています。
これ?収穫時期が全然わかりません。
ブログを見かえすと7/1の記事に小さなスイカの実があります。
となると結実後35日くらいたったのかな?
巻きひげが枯れたら? ボンボンたたくも全く分かりません。
とりあえず、来週あたり収穫してみましょうか?
庭は梅の木の根元からセミが次々に脱皮していて
なんともにぎやかです。
アゲハもよく来ていますが、ヒラヒラと飛ぶのが早くて
写真が撮れません~^^;
バラは枯れる寸前で挿し木にしたデプレ・ア・フルール・ジョーヌが元気です。
北海道で弱かったバラがこちらでは元気ですね。
バラといえば、Tさんからヒップを頂きました♪
(右上から時計回りに、ダビディ、不明、フェド、白花オオタカネ)
こちらの庭ではお目にかかれないものばかりです。
一足早く、秋の実りを体験したかのようにとても嬉しかったです。
お盆すぎに北海道に帰省しようと計画中ですが、
こんな風に少しでもヒップが残っていたら嬉しいのですが。
Tさん、ありがとうございました!!