のーざんぷらんつ

庭のこと、ばらのこと、植物全般

秋のお花 その2

2015-10-25 | 2015秋

北海道では雪のようですね。
今頃、北海道の庭も雪をかぶったのかな?
冬囲いをしてしまったので、あまり暖かい日が続くのも心配だったのですが、
とうとう冬の入り口ですね。




私の仕立て方が悪く、なかなかうまい咲かせてあげられないラマルク
いつもは、真白。どちらかというと、白すぎて黄色がかっていると言っていいほどなのですが、
珍しくピンク味を帯びているのが咲きました。

チュウレンジバチに枝の途中やられて、変な位置で枝を切ったら、
横に威勢のいい枝が四方に伸びました。今では地上付近ばかりで咲いています。

来年はもっと上から枝垂れさせるようにさせたいなあ。
せっかく、素敵なバラなのに生かしきれていません。
もうチュウレンジバチめ~!!




いよいよ嵯峨菊のつぼみが開き始めてきました。
くるくると巻いていますよ~




頂き物のピンクの小菊は、一足先に咲きましたし、
この家の庭に植えてあった赤い菊も咲き出しました。





菊は10月下旬の開花。やっぱり北海道では間に合わないのかも。
嵯峨菊は、本州でしか花が見ることができないでしょうね。
よく見ておこう!!