
先日、注文したバラ苗が届きました。
この季節の普通の大苗とは違い、新苗の、さらにその前の、
台木に芽接が終わった苗です。
こういう苗で購入するのは、初めてです。
多分、普通の大苗なら買わなかったかも。
また、北海道だったらこの時期に購入するのは無理かも・・・
芽接ぎは、昔、2回ほどやったことがありますが、
上手くいきませんでした。
だから本当は、活着するのか心配なのですが・・・
自分で育ててみたくて注文してしまいました。
今日は天気がよかったので、根が乾かないうちに
すぐに鉢に植えました。

枝が分かれている下に接いである緑の芽が見えます。

こちらも。
そして、芽接してある上でスパッと切りました。

こんな感じ。

こちらは雨が多いので、軒下で育てていこうかな。
あ~でも、冬の間に芽が出てきたり、
春になって芽が伸びたはいいが、害虫にやられたりしたら嫌だなあ~
でも、まあ、心配の種があるのもまた面白いので、
この苗が無事に育つように心がけたいと思います^^

おまけ
冬囲いの時にイエロームタビリスの不要枝を挿木にしてましたが、
その一つから蕾が出てきました。
ダメダメ~、まだ根っこ出てないのに^^;
生命力旺盛ですね。
バラのお世話は楽しいです。