のーざんぷらんつ

庭のこと、ばらのこと、植物全般

ロサ・ペンデュリナ

2013-06-13 | 原種・原種交配バラ


ロサ・ペンデュリナ

毎朝が楽しみです。
今日は真先にペンデュリナのもとへ。

朝はまだひんやりと涼しいですがそんな空気にぴったりのバラ。
開花したばかりの花は葯が大きくて輝き、花びらの色が濃くて
とても高貴なバラに感じます。



ガクと首が長くて、美人さん~



一気に咲くことはなく、ポツリポツリと咲くので、
長く楽しめそう。



しばらく朝のペンデュリナ通いは続きそうです^^



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ごまきゅ)
2013-06-15 16:53:59
ロサグリーンさんの ペンデゥリナ かわいい♡
通う気持ちわかります~。

初開花の我が家のは もうちょっと花弁が眺めで・・・
色も 少し褪せたような 赤紫がかった感じだったなあ。。
最初 イメージと違って あれ?やぼったい?なんて思ったけど
見れば見るほど 楚々として 涼やかな咲き方が 日が経つにつれ だんだん気に入って 今では来春がすでに楽しみに^^。
何とか無事 実がなってます~。 
昔 他のガーデンで見たのより 少しおでぶさんのような・・・。

近いうち アップするから また見てくださ~いね。

返信する
>ごまきゅさん (ロサグリーン)
2013-06-15 19:41:20
こんばんは~

ペンデュリナ、今日はその2をアップしてしまいました~
本当に毎日かわいい~
ごまきゅさんの苗は草笛ですか?
出どころで雰囲気が違うようですね。

私は葉も好きですが、蕾の形が好きです。
ガクが長いところも。
最初は、花の色あせが目につきましたが、
今はそうでもなく、濃いピンクのまま。
本当にアルプスで咲いているのが目に浮かぶようです。

ごまきゅさんのペンデュリナも写真楽しみにしています。
そして、ベイシーズも花数は少ないですが、
蕾がつきました。
下からは、新しいシュートが2本育ってます。
こちらも楽しみにしています^^
返信する

コメントを投稿