![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/55/0c067284ef0a52772b567bde508ec35d.jpg)
笛吹スイセン
15℃を超える毎日で春風が暖かく、とても過ごしやすいです。
陽気に誘われて、昨日までは茶色一面の地面だったのに、
なにやらチョロチョロと緑の芽が出てきたり、
葉が出てきたり、スイセンにも花芽ができていたり、
驚く毎日です。
笛吹スイセンが咲いてきました。
山吹色の黄色が濃くて、でも花と株は本当に小さくて、
すぐにでも消えてしまいそうな程ですが、毎年出てきてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/43/a449b4e1c15d11a401af712a046aefe8.jpg)
茶色の竹の子みたいなのは、白のヤマシャクヤクの芽
茎が太くて、少々の風が吹いても大丈夫そうです^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4a/b0a0cd2398e6d76a376c4c72ecf3e685.jpg)
クロッカスは見ごろ。近所に一面クロッカスだらけの家がありました^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c9/a4ae7ef392320a3aabecd75ee2e540a6.jpg)
アトロルーベンス
クリスマスローズは、花が下向くから鉢植えがいいですね。
せっかくきれいに咲いてるのに花が見えない~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/bb/01ef9ada08eb3c72865f4afb230bc7ef.jpg)
シラーシベリカも咲き出してきました。
沢山、針のような葉はあるのに花は少なかったです。
増やすのは難しい~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます