新年、あけましておめでとうございます。
今年も、覗いてくださった皆さんの貴重な瞬間、瞬間が
すてきになるような、そんなブログを目指したいと思い
ます。
どうぞよろしくお願いします。
今日の写真は、我が家の玄関にある、小さなショーウィ
ンドー。
時々ディスプレイを変えています。
今回は、お正月用に、注連飾りを置いてみました。
信州・飯田の水引で作られているものです。
もちろん手作業で作られているはずだから、きっと新年
を祝う心が込められていて、素晴らしいエネルギーを放
出してくれるに違いない、そう思って選びました。
その水引の白と金が映えるように、手芸店で買って来た
紅絹を合わせてみました。
注連飾りに元から付いていた「謹賀新年」の文字は、残
念ながら印刷だったので、それに代えて……
母に筆と墨で同じ言葉を書いてもらいました。
(ちょうど昨秋から、書道教室に通い始めたのです。)
実はこのショーウィンドー、元々はタバコのディスプレイ
用だったものなのですが、今はその役目を終えて、その
代わりに私が好きなように使わせてもらっているのです。
今年はどんなものを置いてみようか……
そのプランを練るのが私の生活の中の楽しみの一つにな
っています。
また、面白いディスプレイができたら、このブログでご紹介
しますね。
今年も、覗いてくださった皆さんの貴重な瞬間、瞬間が
すてきになるような、そんなブログを目指したいと思い
ます。
どうぞよろしくお願いします。
今日の写真は、我が家の玄関にある、小さなショーウィ
ンドー。
時々ディスプレイを変えています。
今回は、お正月用に、注連飾りを置いてみました。
信州・飯田の水引で作られているものです。
もちろん手作業で作られているはずだから、きっと新年
を祝う心が込められていて、素晴らしいエネルギーを放
出してくれるに違いない、そう思って選びました。
その水引の白と金が映えるように、手芸店で買って来た
紅絹を合わせてみました。
注連飾りに元から付いていた「謹賀新年」の文字は、残
念ながら印刷だったので、それに代えて……
母に筆と墨で同じ言葉を書いてもらいました。
(ちょうど昨秋から、書道教室に通い始めたのです。)
実はこのショーウィンドー、元々はタバコのディスプレイ
用だったものなのですが、今はその役目を終えて、その
代わりに私が好きなように使わせてもらっているのです。
今年はどんなものを置いてみようか……
そのプランを練るのが私の生活の中の楽しみの一つにな
っています。
また、面白いディスプレイができたら、このブログでご紹介
しますね。