天使のエナジー

「すべてなるものの源」への、愛の告白

バンクーバー五輪に思う

2010-02-28 21:12:24 | スポーツ
バンクーバーオリンピックも、もうフィナーレを迎えましたね。

前回のトリノ五輪が終わってからの4年間、ずっと楽しみにしてき
たこの大会。

何だか、あっという間に過ぎてしまいました。

でも、これ以上続いたら、興奮と寝不足で体がもたないから、これ
でいいのだ、と自分に言い聞かせています。



後半戦も、いろいろなことがありましたが、やはり一番ドキドキして
観たのはフィギュアスケート女子シングルでした。

日本の代表選手は三人とも愛知県出身ですが、私は仕事の拠点
が名古屋にあるので、自然と親近感が湧いてしまいます。

今回はその全員が8位以内という、いい成績を残しましたね。

浅田選手は銀メダルを獲得。

本当は、金メダルが欲しかったでしょう。

でもね。

銀メダルは、金メダルにはないパワーを秘めているといってもいい。

そう私は思います。

だって、金をとってしまったら、もう先がないではありませんか。

まだ19才の身で、これからのスケート人生で目指す大きな目標が
なくなってしまうのですから。

トリプルアクセルに3回成功した成果を讃え、しかも未来へ向かう
モチベーションを奪い去ることもない。

そういう意味では、銀メダルは、今の浅田選手に神様がくれた最高
のプレゼントなのではないか、そう思います。



さて、今回のオリンピックをテレビ観戦するにあたり、競技を見る際の
自分の心理について、客観的にみつめてみようと思っていました。

どういう点に注意したかったのかというと、国家という概念にどのくら
いとらわれているか、ということです。

そもそもオリンピックというイベント自体、国家を代表する選手同士の
競い合いなのですから、国という垣根をまったく取り払ってしまうこと
など、できるはずはありません。

それでも、どこの代表選手であろうと関係なく、これはすばらしい、と
感じられるパフォーマンスは必ずあるはず。

自分はそれをどれだけ見つけられるか。

そのことに興味があったのです。

それで、結果はどうだったかというと……

ちょっとほろ苦い思いが残りました。

好きなフィギュアスケートでも、日本選手の出来が一番気になったし、
金メダルのキム・ヨナ選手の演技は、素晴らしいとは思っても、正直
言って何度も見たくない気がしたのです。

それに、深夜や明け方にテレビの前に座るのは、やっぱり日本選手
の活躍を期待する気持ちがあるからだ、と感じたのでした。

国と国との境界というのは、第三密度的な信念であり、私たちがい
つかは手放すべき「とらわれ」であるはずです。(第三密度とは、現
在、私たち地球に生きる人間が位置する次元のことです。)

その「とらわれ」は、私たちすべての魂がもともと一つなのであり、分
断されているものではない、ということを忘れさせてしまっています。

そんな信念を、今すぐに手放すことは無理でも、それをシュミレーショ
ンとしてやってみたかったのですが……。

国境にとらわれない境地など、自分にとってはまだまだはるか遠くに
かすんでる……そう思えました。

ところが、オリンピックもフィナーレに近づいて、わずかな希望を抱か
せてくれるような、そんなシーンを目にしたのです。

それは、カーリング女子の決勝戦、スウェーデン対カナダの試合でし
た。

延長の11エンドまでもつれた息詰まるような接戦を、NHKが生中継
していたのですが、解説者の小林宏さん(長野五輪のカーリングの
競技委員長だったそうです)が、すごかった。

両チームの繰り出すスーパーショットに、胸が揺り動かされるような
コメントが次々と飛び出していました。

その興奮ぶりには、そばで中継している外国のテレビの放送席の人
たちが、「日本に関係ない試合なのに」と驚いていたほどだったとか。

日本のクリスタルジャパンは今大会、惜しくもトーナメントには上がれ
ませんでしたね。

でも、小林さんにとって今回の決勝戦は、カーリングの醍醐味を思う
存分味わわせてもらっている、その瞬間瞬間に心を奪われていた、
そんな時間だったのだと思います。

いいものを見せてもらいました。

こんな感動もあるんだ、第三密度も捨てたもんじゃない。

そんな思いが湧いてきました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 聖なるオフ・シーズン | トップ | スピリットは何の香りがお好き? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

スポーツ」カテゴリの最新記事