夢夢散歩♪

自然の写真を中心に、日々の出来事を綴ります。

柴又散歩

2007年02月05日 |     (関東)
先月行った東京散歩の2日目は、柴又へ行きました。
泊まっていた東京の虎ノ門からは、1時間半くらいかかりました
柴又駅に着き、改札を出ると、寅さんの像がたっていました。



寅さんの町に来た~という感じがすごくしました



小腹が空いたので、ちょっと腹ごしらえ
「男はつらいよ」の、だんご屋のモデルとなった高木屋老舗で、おだんごを食べました。



店内には、出演者の写真がたくさん飾られていました。
私は実は、寅さんはあまりしっかりとは見ていないんです。
何作かは見た事はありますが、あんまり覚えていません。
今見ると、この地で見た風景が広がっているのが分かるんでしょうね。


柴又と言えば、帝釈天です。



10時頃に着いたので、まだそんなに人はいませんでしたが、1時間ぐらい後には、ビックリするくらいのすごい人で賑わっていました。

帝釈天へ行って驚いたのは、この彫刻です。






山門やお堂など、至る所に見事な彫刻が彫られています。
本当に細かく、動き出しそうで、素晴らしかったです。

回廊式の庭園もありました。



帝釈天を後にし、江戸川の方へ行きました。



遮る物が何もなく、本当に気持ちの良い所です。
でも風が強くて、とっても寒かったです
川岸へ行くと、歌でも有名な矢切の渡しがありました。
向こう岸は千葉県。今も手こぎでやってらっしゃいました。
私は乗りませんでしたが、たくさんの方が乗りに来られていました。



ちょうどお昼になったので、帝釈天参道にある川千家でうな重を食べました

この日は3時から浅草歌舞伎だったので、お腹いっぱいになった後は浅草へ向かいました。
仲見世も、ものすごい人であふれかえっていました。

アサヒビール本社ビルの上にある不思議な物体。



「炎のオブジェ」と言うそうです。
強烈すぎて、一度見たら忘れられないです


コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちょっと一息 | トップ | ぽかぽか陽気 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
炎の… (まき)
2007-02-06 18:05:36
なんだか、カールスモーキー石井さんが作りそうな感じですよね
帝釈天の彫刻、ほんとに素晴らしいね!
ぜひ、実際に見てみたい
そして、寅さんおの像にご挨拶したい…
返信する
まきちゃんへ (るみ)
2007-02-07 22:00:56
彫刻は、本当にすごいよ
寅さんよりも、私は彫刻に感動しました。
ところでまきちゃん、寅さんになんてご挨拶するの?
返信する
え~っと… (まき)
2007-02-08 11:07:18
一緒にお写真撮らせていただいていいですか…?と…

って挨拶じゃないやん!(笑)
この日記を読むたび虎さんの曲がグルグルまわります
返信する
すみません… (まき)
2007-02-08 11:08:56
↑「寅さん」です
返信する
まきちゃんへ (るみ)
2007-02-10 21:43:25
私も柴又へ着いた途端、寅さんの曲が頭の中をまわりだしたよ
そして矢切の渡しへ近づくに連れて、細川たかしの矢切の渡しが頭をまわりました
返信する
こんにちは (ZEISS)
2007-02-11 14:08:26
「ちゃ~ん、ちゃららら~、ちゃらちゃ~ちゃちゃちゃらりら~♪」
って感じでしょうか、「男はつらいよ」の出だしは・・・(笑)

柴又も随分と長いこと行っていません。
行けば行ったで一日遊んじゃうだろうなぁ。
そして疲れたら河川敷の土手でごろり。
いい一日になりそうです。
って、るみさんはいい一日だったでしょ?

むむ、ラストカットは有名なう○こじゃないですか。
伏字にしても身も蓋もないか・・・(爆)
「炎のオブジェ」なんですが、それならそれで、色使いとか形とかちゃんと
すればいいのに!といつも思ってしまいます。
多分、100人が100人ともそう感じるオブジェだと思います。
これって、ちゃんと取締役会議で決めたんだろうなぁ(笑)
返信する
ZEISSさんへ (るみ)
2007-02-12 13:35:08
江戸川の河川敷、とっても気持ちいいですよね。
行った日は、風が強く冷たく凍えそうでしたが、春や秋はポカポカと気持ちいいと思います
炎のオブジェは、やはり強烈ですね。
下の本社ビルは、ジョッキの形だとか…
会議で真面目に協議してる姿を想像すると、面白いですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

    (関東)」カテゴリの最新記事