夢夢散歩♪

自然の写真を中心に、日々の出来事を綴ります。

愛媛の旅(道後)

2022年05月27日 |     (四国)
道後温泉駅は、明治時代の駅舎を再現した駅です。
駅前には普段坊ちゃん列車があるそうですが、この日は日曜日だったので運行中でいませんでした。
松山市内は路面電車が走っていて、観光にも便利です。



駅前には「坊ちゃんカラクリ時計」があります。
音楽に合わせてカラクリ時計がせりあがり、小説「坊ちゃん」の登場人物が出て来ます。



道後と言えば道後温泉
道後温泉本館は現在保存修理工事中のため、ちゃんとした姿を見ることはできませんでした。
営業はしていますが、コロナが心配なので今回は見送ることにしました。
保存修理が終わったらまた訪れたいです。
その時にはコロナもおさまって、ゆっくり温泉につかりたいです。



夏目漱石や正岡子規も温泉に入ったそうです。
左にいる女性は、水戸黄門のお銀さんですよね



[圓満寺]
道後には恋のパワースポットとして有名なお寺があります。
圓満寺本堂の手前にある仏堂には「湯の大地蔵尊」と呼ばれるお地蔵様が鎮座しています。
3.67mもある大きな白塗りのお地蔵さまで、奈良時代の僧・行基が彫ったと言われています。



1855(安政2)年に道後温泉のお湯が止まってしまった時があり、お地蔵様に祈願すると再びお湯が湧き出たとのこと。
そのことから「湯の大地蔵」と呼ばれるようになったそうです。
また、道後が長い歴史の中で大きな火災に遭わずにきたことから「火除け地蔵」としても親しまれています。
火除けが転じて、浮気封じや夫婦円満のご利益があります。
また恋愛成就や良縁祈願、延命長寿、病気平癒など、たくさんのご利益があるとされています。



こちらには願いを祈願するアイテムがあります。
カラフルなお手玉のようなものは「お結び玉」で、手に乗せて願い事をし境内に結びます。持ち帰ることもできます。
お結び玉の下のものは「えまたま」です。願い事が書けるようになっています。

どちらもお地蔵さまが左手に持っている湯玉がモチーフになっています。
湯玉は道後温泉のシンボルで、湧き上がる湯の泡を表していると言われています。

[伊佐爾波(いさにわ)神社]
ここもパワースポットとして知られているそうです。
長い階段…でもその上には朱塗りの社殿が見えています。
頑張ってのぼりました。



上から見ると、なかなか急な階段です。



のぼった先には美しい社殿がありました。
日本に3例しかないという八幡造で、この伊佐爾波神社、大分県の宇佐神宮、京都府の石原水八幡宮が八幡造なのだそうです。
あまり時間がなくゆっくり見れなかったのが残念です。
次回は道後温泉とともに、こちらの神社もじっくり見たいと思います。



道後から帰途につく途中、坊ちゃん列車と遭遇しました。
少しでも見られてよかったです。



道後温泉にも入りたいし、坊ちゃん列車にも乗りたいし、伊佐爾波神社もじっくり見たいし。
これは絶対にまた道後に行かなければいけません

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 愛媛の旅(松山城) | トップ | 久しぶりの競馬場 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ソングバード)
2022-05-28 07:05:44
おはようございます。
愛媛の旅、いろんなところを巡ってこられましたね。
学生時代、九州・四国地方を旅した折、愛媛に立ち寄ったころのことを思い出しながら、懐かしく拝見させていただきました。
返信する
ソングバード様 (るみ)
2022-05-30 12:18:49
コメントありがとうございます。
愛媛は初めて訪れましたが良いところでした。
懐かしんでいただけて嬉しいです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

    (四国)」カテゴリの最新記事