2018年の西日本豪雨や台風の影響で、お城の南東側の三の丸や帯曲輪の石垣が大規模に崩落しました。
石垣復旧の情報発信拠点として2019年にオープンしたのが石垣復旧PR館です。
実際に現場を見ると、どれほど大きな崩落が起きたのかがよく分かります。
ここでは復旧の作業を間近で見ることができます。
現在の石材回収個数が表示されていました。
大きな石材を一つずつ回収していく…
気が遠くなる大変な作業です。
この石材をなるべく元の位置へ復旧するそうですから、本当に大変な作業です。
石垣復旧PR館では、石垣崩落の経緯や修復工事の過程が写真で紹介されています。
また、石工さんの道具や出土品などが展示されています。
面白かったのが、石垣積みを体験できるコーナーです。
小さな模型を使って、石垣を積むことができます。
本物の石でできており、石垣のミニチュアです。
石垣の仕組みがよく分かり、勉強になりました。
復旧工事の完了は、5年後の2028年の予定だそうです。
この日のお昼ご飯は「グリル エンマ」で。
ENMAって閻魔でしょうか??
高級そうな外観ですが、メニューを見るとそうでもありません。
しかもグリルって感じのメニューもありません
中はいたって普通のレストラン。というか食堂っぽい感じでした。
注文したのはチキンライスカレー。
写真を撮り忘れましたが、チキンライスにカレーがかかっているものです。
疲れた体にカレーが染みわたりました。
量がちょっと少なめだったのが残念です。
夜は丸亀名物の骨付鳥です。
こんなキャラクターまでいました。
『とり奉行 骨付じゅうじゅう』という名前で、骨付鳥の化身だそうです。
私が訪れた「骨付鳥 一鶴」では1953年から骨付鳥を売り出したそうです。
私、今回丸亀に行くまで骨付鳥が名物だとは知りませんでした。
お店にはたくさんの人が並んでいたので、テイクアウトしました。
宿泊した東横イン丸亀では、18時半から無料でおうどんが出たので、それと一緒に食べました。
写真の骨付鳥はひな鳥です。
柔らかくてとても食べやすかったです。
親鳥も食べましたが、かなり歯ごたえがあり顎が疲れました。
どちらも美味しいのですが、私にはかなりのボリュームでした。
一日目はこれにて終了。
翌日は善通寺へ行きました。
また次回に。
(東横インの窓から)
瀬戸大橋が綺麗に見えました。
石垣復旧の情報発信拠点として2019年にオープンしたのが石垣復旧PR館です。
実際に現場を見ると、どれほど大きな崩落が起きたのかがよく分かります。
ここでは復旧の作業を間近で見ることができます。
現在の石材回収個数が表示されていました。
大きな石材を一つずつ回収していく…
気が遠くなる大変な作業です。
この石材をなるべく元の位置へ復旧するそうですから、本当に大変な作業です。
石垣復旧PR館では、石垣崩落の経緯や修復工事の過程が写真で紹介されています。
また、石工さんの道具や出土品などが展示されています。
面白かったのが、石垣積みを体験できるコーナーです。
小さな模型を使って、石垣を積むことができます。
本物の石でできており、石垣のミニチュアです。
石垣の仕組みがよく分かり、勉強になりました。
復旧工事の完了は、5年後の2028年の予定だそうです。
この日のお昼ご飯は「グリル エンマ」で。
ENMAって閻魔でしょうか??
高級そうな外観ですが、メニューを見るとそうでもありません。
しかもグリルって感じのメニューもありません
中はいたって普通のレストラン。というか食堂っぽい感じでした。
注文したのはチキンライスカレー。
写真を撮り忘れましたが、チキンライスにカレーがかかっているものです。
疲れた体にカレーが染みわたりました。
量がちょっと少なめだったのが残念です。
夜は丸亀名物の骨付鳥です。
こんなキャラクターまでいました。
『とり奉行 骨付じゅうじゅう』という名前で、骨付鳥の化身だそうです。
私が訪れた「骨付鳥 一鶴」では1953年から骨付鳥を売り出したそうです。
私、今回丸亀に行くまで骨付鳥が名物だとは知りませんでした。
お店にはたくさんの人が並んでいたので、テイクアウトしました。
宿泊した東横イン丸亀では、18時半から無料でおうどんが出たので、それと一緒に食べました。
写真の骨付鳥はひな鳥です。
柔らかくてとても食べやすかったです。
親鳥も食べましたが、かなり歯ごたえがあり顎が疲れました。
どちらも美味しいのですが、私にはかなりのボリュームでした。
一日目はこれにて終了。
翌日は善通寺へ行きました。
また次回に。
(東横インの窓から)
瀬戸大橋が綺麗に見えました。