こんにちは、妻の美由紀です。
田植えの最終日は、有機JAS認定の圃場です!
有機認定を受けている圃場というのは、すごく細かい禁止事項がありまして…。
特別栽培米の圃場が終わって、使っているものを全部きちんと洗浄してから有機圃場の作業に入るわけです。
だから区別して、初めor最後となるのです。
農繁期の最中、何回も全部洗浄してられないからねっ!


有機米に使う苗は、もちろん有機米専用に育てた苗です!
特別栽培米用の苗とは、区別して管理したものです。


有機JASの認定を受けて、晴れて「有機米!」「オーガニック米」と堂々と言う為にはあらゆる努力が必要なのです!
生産者が自分で言える無農薬のお米とは、全然違うと感じています。
・有機JASの認定機関によって確認されること。
・栽培中だけでなく1年を通して、有機管理された田んぼであると。
・有機米の保管・管理も書類提出で徹底されていること。
・水の流れから、周りの状況もすべて考慮すること。
・JAS法に基づいて省令やら法令やらで管理されていること。
・これらを全て証明できる書類を認定機関に提出できること。
等々…厳しいよ~!
でも、農薬低減でなくこの「有機米」を求めておられる多くの方々のために頑張ります!
お客様のニーズに合わせ、「光男の米」の農法は…
☆有機JAS認定の有機米
☆有機肥料100%使用、農薬8割以上低減の特別栽培米
の二本立てであります!

ありゃりゃ。有機JASの話は、どうしても固い話になってしまいますね。
難しいご説明を述べてる間に、田植え機が田んぼから出てきました!

「光男の米」の田植え完了であります!
光男さん笑顔です!

相棒の田植え機もよく頑張りました!
深い田んぼもよく耐えたね。
次回は、この有機圃場の秘密?
湧水についてお伝えします!
田植えの最終日は、有機JAS認定の圃場です!
有機認定を受けている圃場というのは、すごく細かい禁止事項がありまして…。
特別栽培米の圃場が終わって、使っているものを全部きちんと洗浄してから有機圃場の作業に入るわけです。
だから区別して、初めor最後となるのです。
農繁期の最中、何回も全部洗浄してられないからねっ!


有機米に使う苗は、もちろん有機米専用に育てた苗です!
特別栽培米用の苗とは、区別して管理したものです。


有機JASの認定を受けて、晴れて「有機米!」「オーガニック米」と堂々と言う為にはあらゆる努力が必要なのです!
生産者が自分で言える無農薬のお米とは、全然違うと感じています。
・有機JASの認定機関によって確認されること。
・栽培中だけでなく1年を通して、有機管理された田んぼであると。
・有機米の保管・管理も書類提出で徹底されていること。
・水の流れから、周りの状況もすべて考慮すること。
・JAS法に基づいて省令やら法令やらで管理されていること。
・これらを全て証明できる書類を認定機関に提出できること。
等々…厳しいよ~!
でも、農薬低減でなくこの「有機米」を求めておられる多くの方々のために頑張ります!
お客様のニーズに合わせ、「光男の米」の農法は…
☆有機JAS認定の有機米
☆有機肥料100%使用、農薬8割以上低減の特別栽培米
の二本立てであります!

ありゃりゃ。有機JASの話は、どうしても固い話になってしまいますね。
難しいご説明を述べてる間に、田植え機が田んぼから出てきました!

「光男の米」の田植え完了であります!
光男さん笑顔です!

相棒の田植え機もよく頑張りました!
深い田んぼもよく耐えたね。
次回は、この有機圃場の秘密?
湧水についてお伝えします!