こんにちは、妻の美由紀です。
先日、エコロの森が企画されている「オーガニックみそ作り」のツアーに参加しました。
こんなに楽しかったのは何年ぶりだろう?考えてしまうくらいに楽しかったです。
小さいころ虫捕まえした時、おもしろくて一生懸命だったあの充実した楽しさかな。
忘れてしまっていた楽しさ。
その日は道路が雪でカチコチの日だったけど
頑張って魚津から南砺市まで行きましたよ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f9/a85b0fb92e1930790ac9af253da72d72.jpg)
お世話になった「みのファーム」さんのお庭もこんな雪景色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6f/eb1199eb24c19cd11f8f8534df6a9431.jpg)
大豆を蒸しています。
昔ながらの知恵。
本当に合理的な方法なのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/99/b58e8bb997981c2276fe9f94ecd4ab6f.jpg)
大豆を細かくします。
つまみ食いしたら、すごく甘くて美味しかったです!
大豆本来の美味しさ。
この大豆も有機大豆だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/cd/ffd377499a8752133c3d526bd39fcaa4.jpg)
モンブランのようですね。
綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/63/1c4eb72842689d548650e19f1035f212.jpg)
米麹です。
美しいのなんのって!
このお米も有機米だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2b/b78ce52042de4bab8015187f823bf320.jpg)
米麹を塩と混ぜています。
無心になってしまいます。
楽しい~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6b/50b391f4258e79cba93a761e32372f6a.jpg)
できたお味噌を手で丸めています。
この後味噌桶に投げつけます!
ストレス解消でなくって、中の空気を抜くためね。
これも最高に楽しい~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/37/7a367c9ec59714eabad5a6ef685e75ba.jpg)
お昼は、お餅つきをしてくださいました。
搗きたてのお餅を、野菜たっぷりのお味噌仕立てのお雑煮で頂きました。
美味しい~!
息子が「心のこもった味だ!」ともくもくと食べていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c4/29044803546bb8c5215824311feb046b.jpg)
息子もお餅をつかせてもらい笑顔です。
こんな経験、一生の宝物になります。
連れてきて良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3a/1d10cb4e65a4002fe9e7108b61089012.jpg)
みのファームさんのお庭の「マンサク」
「春一番に先ず咲く」でマンサクだそうです。
寒い中にも春の気配です…。
簔口さんの素敵でユーモアたっぷりのお話を聞きながら…。
参加者の皆さんとも話したり。
こんな素敵な休日があるのですね~。
先日、エコロの森が企画されている「オーガニックみそ作り」のツアーに参加しました。
こんなに楽しかったのは何年ぶりだろう?考えてしまうくらいに楽しかったです。
小さいころ虫捕まえした時、おもしろくて一生懸命だったあの充実した楽しさかな。
忘れてしまっていた楽しさ。
その日は道路が雪でカチコチの日だったけど
頑張って魚津から南砺市まで行きましたよ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f9/a85b0fb92e1930790ac9af253da72d72.jpg)
お世話になった「みのファーム」さんのお庭もこんな雪景色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6f/eb1199eb24c19cd11f8f8534df6a9431.jpg)
大豆を蒸しています。
昔ながらの知恵。
本当に合理的な方法なのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/99/b58e8bb997981c2276fe9f94ecd4ab6f.jpg)
大豆を細かくします。
つまみ食いしたら、すごく甘くて美味しかったです!
大豆本来の美味しさ。
この大豆も有機大豆だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/cd/ffd377499a8752133c3d526bd39fcaa4.jpg)
モンブランのようですね。
綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/63/1c4eb72842689d548650e19f1035f212.jpg)
米麹です。
美しいのなんのって!
このお米も有機米だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2b/b78ce52042de4bab8015187f823bf320.jpg)
米麹を塩と混ぜています。
無心になってしまいます。
楽しい~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6b/50b391f4258e79cba93a761e32372f6a.jpg)
できたお味噌を手で丸めています。
この後味噌桶に投げつけます!
ストレス解消でなくって、中の空気を抜くためね。
これも最高に楽しい~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/37/7a367c9ec59714eabad5a6ef685e75ba.jpg)
お昼は、お餅つきをしてくださいました。
搗きたてのお餅を、野菜たっぷりのお味噌仕立てのお雑煮で頂きました。
美味しい~!
息子が「心のこもった味だ!」ともくもくと食べていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c4/29044803546bb8c5215824311feb046b.jpg)
息子もお餅をつかせてもらい笑顔です。
こんな経験、一生の宝物になります。
連れてきて良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3a/1d10cb4e65a4002fe9e7108b61089012.jpg)
みのファームさんのお庭の「マンサク」
「春一番に先ず咲く」でマンサクだそうです。
寒い中にも春の気配です…。
簔口さんの素敵でユーモアたっぷりのお話を聞きながら…。
参加者の皆さんとも話したり。
こんな素敵な休日があるのですね~。