光男の米 農家の嫁ブログ

オーガニック米・特別栽培米 光男の米
米作りの事を家族との日常の出来事を交えながら、妻の美由紀が綴ってまいります。

稲刈りが長引く理由は…

2015-10-05 12:23:11 | 米作り
こんにちは、妻の美由紀です。

平成27年産オーガニック米100%使用 光男の米粉 700g入り
白米米粉のみ 販売開始致しました!
光男の米粉
大変お待たせいたしました!


特別栽培米 新大正糯
無農薬「赤むすび」
無農薬「古代米 黒米」
は、収穫が終わっておりません。
もうしばらくお待ちくださいませ。
色づきもよくなってまいりましたので、もうすぐ収穫予定です!


今年の稲刈りは、雨の影響がないとはいえません。
うちの場合は、特に山の田んぼで時間を取られております~。


はい、その現場に到着しました!
イノシシよけの電気柵に注意です!


光男さん、困った様子ですね~。
その原因は??


ここで、コンバインがぬかるんだ土にハマってしまい
安全のためコンバインを引き上げたからです。


つまり…残った稲は…
手・刈・り。


まわりの圃場は、コンバインで気を付けながら刈取りできましたので
この水はけの悪い1枚だけ、手刈り決行です!


光男さん、やっと笑顔がでました。
やっぱり腰にくるそうです。
昔の農家の苦労を実感しているそうです。


光男さんの足元もまだぬかるんでいます。
今年は、この足元に生えている「コナギ」という水生雑草に本当に悩まされた年でした。
農薬をできるだけ使わない農法ですので、仕方がありません…。

今年度の「光男の米」農薬及び資材の使用状況は、すべてホームページで公開しております。


いい景色なのですが~
手刈りは、まだまだ時間がかかりそうです。


杉の木のあいだに月が見えました。
本当にいいお天気。


それでも~爽やかに~「手刈り」は続きます。
コンバインのキャタピラーの跡を見るにつけ、
正直「無理して機械刈りしなくて良かった~。」と思います。

古いコンバインを大事に使わないといけませんので。
農業機械は高価過ぎます!!


私はといいますと、農業振興センターに書類を提出後、
いいお天気でも自宅に直行!
すぐに今日の発送業務にあたっております。

新米発送しながらの稲刈り作業は、もうしばらく続きます!

もち米、赤米、黒米をお待ちのお客様、
もうしばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。

















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中秋の名月の頃の光男の米 | トップ | てんたかく、もち米 完売致... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

米作り」カテゴリの最新記事