カツ★ガレーヂ

Vintage Motorcycle Laboratory

ブログタイトル

ヴィンテージモーターサイクル&ガレージLifeのブログ
       バイク専用TWITTERアカウント、YOUTUBEのモトブログは右のリンクから!

参った・・・

2009-08-24 22:40:06 | CARライフ
単車ではなくうちのトランポ兼日常の足、ロコバス仕様のポンコツサンバーの話ですが。
ここしばらく暑かったのに先日からエアコン効きません。とにかく街中を走ると灼熱のためまったく自分の車に乗る気がしません。

いや~1年半乗りましたしやたら暑いのも我慢していましたが、結構長距離出る必要が多いのに夏場長距離出かけられないのが不便すぎるしもう限界ですね。
私のこれまでの経験の中でこれほどの失敗買いはまず無い、という代物でした。
このワーゲンバス仕様サンバー、これは絶対に失敗だったと言う事がいくつかあります。

1)ベース車自分で選んで、一からコツコツ作るんだった。
 なんでも一から作り直す私に珍しく出来上がったのを買ったコレ。
 ベース車の程度悪すぎ。インチキ業者にひっかかっちまった。
 ここまで来るのにも手間かかりすぎ。
 

2)NA遅すぎ。
 会社の営業車くらいは走ると思っってた所が間違い。激走らない。
 エンジン調子悪く(というか別に壊れてるとかではないけど)、
 高回転まで回すとすごい騒音。ばらけそう!
 ミッドシップでエンジン遠いのに、ラジオも全く聞こえない!!

3)3速AT使え無さすぎ。
 3速は絶対に街中でしか走れない。
 70km/H以上出す事を考えるな!
 当たり前だが3速で高速は走れない。ギア低すぎ。
 エンジンうなり回って、あっという間にオーバーヒート。
 国道を走っていてもハイペースだとやばい!
 熱対策はかなりしたから今ならまだましだろうけど・・・。

4)燃費悪い
 基本的に街中をのんびり走ると10~11km/Lの燃費。
 高速や止まらない国道を走っても変わり無し。
 というか若干悪くなる。
 全ては3速ATのせい!!

5)激暑い!
 エアコンの効く効かない以前の問題でシートが熱い。
 というかすぐ熱くなってそのまま座ってられない!
 真冬で丁度いい程度。
 
常にオーバーヒート気味ということもありエンジンの痛みは早いでしょうね~。普通に通勤してたら1ヶ月で200~300cオイル減ります。
確かに積載性だけはよいのですが、車がこんな状態だから元々考えていた遠方への単車積んでの遠征なんて出来るはずも無く。本当にやばい車です。
先日からさらにパワステの異常も出だしいよいよ乗換えが急務となったわけですが、こんなに急に物入りになるならCL72買うんじゃなかった~。
現在他にやらないといけない事も色々あるのですが、車と金策で結構頭一杯です・・・。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする