メインハーネスも痛んでいる所や断線しかけている所が多かったので作り変えようかと思ったのですが、せっかくのメインハーネスなので補修で対応。ギボシ類は全部交換しました。
特に電気配線はCB72にしてもその他も切れかかっている所を手でねじってビニールテープを巻いているだけの様な補修をよく見かけましたが、後々原因不明の作動不良や故障を引き起こす原因となるので修理時にはタブーです。面倒ですが必ず端子等で補修、出来なければ配線ごとやりかえが良いです。
細かい所もキチンと仕上げ。
ウインカーレンズも全てビスが片方で止まっている状態だったので、無かったパッキンもキチンと入れビスも止めなおし。ケースも磨き上げ、サイズがマチマチだった球も全交換です。
こういう所がCB72用のストックが使えるので良いです。
このCB450は逆車の様で元々ウインカー無しだった為にウインカーリレーがヘッドライトの中に増設して転がしてありました。国内仕様の所定位置である後方付近へ移設する為に後部ウインカーへのウインカー線も合わせてウインカー用サブハーネスを作ります。
国内用はメーター内のウインカーランプを点灯させる為に専用別配線が配線されています。
そもそも国内用ウインカーリレーの作動は現在主流(と言っても主流はICウインカーになりつつありますが)の1コイルの物と違い、1コイル・1接点式となっているようです。
コイルがオンになっている時だけに電源を送る接点が組み込まれているのではないかと。
このウインカーリレーを使うか普通のウインカーリレー+普通のリレー1個の組み合わせなければこの配線方法でパイロットランプをウインカーに合わせて点滅させるように出来ません。
加えてちょいと後で細工する用の追加ハーネスも作成。
バッテリーから直接ヘッドライト内へ電源を送る為、ヒューズも追加します。
メインハーネス+増設ウインカーハーネス+追加ハーネスと用途別で3系統ハーネスを引っ張る事に。
組み付け後全部電気系統の作動を確認しましたが、セルモーター以外はバッチリです♪
セルモーターについてはスターターマグネットにも問題がなく、セルスイッチONでモーターの端子まで電源が来るのですが、モーター自体が作動しませんので何ともです。
何にせよとりあえずこれで電気系統は一安心です。
セルモーターと追加ハーネスについては「続く」。
外装の仕上げなどに関しては個々人の好み次第だと思いますが、こと電装系に関してだけは人が見て汚い/訳が分からない仕上げ→不具合の元ですので・・・。
飾り物でない以上、無理にオリジナル(ギボシなどに付いても当時物を残すことに拘る等)に拘るのも邪道かと・・・私は思います。
やはり実働させるとなると少なくとも配線途中の不具合によるトラブルという所だけは消しておきたい所です物ね。
ただでさえ電気部品そのものにトラブルが発生する可能性もあるので(笑)
少しでもトラぶったときの原因詮索の範囲は狭めておきたい所ですし。
パイロット点きっぱなし・・・
ウインカーを点けるとパイロット点滅はしますが・・・
電気苦手だ~
私はK1のリレーを見た事がないので何とも言えませんが、黒(電源)、灰色(ウインカー出力)の2線式かこれに緑(アース)が加わっているようなアース線有りの3線式のウインカーリレーはK0のハーネス回路には合いませんね。
灰色線をウインカー出力と一緒にパイロットランプにつないでしまうと点滅回路が常時通電になってしまいます。
K0のウインカーリレーは灰色線が出力するごとに別にON/OFFする接点が内蔵されているようで、これの片側に電源かかかっているので、灰色線がON/OFFすると同時にもう1回路の線に電源が出力される方式になっているようです。
書いていて非常に分かりにくい表現になっていると思うのですが(笑)
仕上がりが楽しみです。
ハーナスは、凝りはじめると………。
私の赤クジラも北米輸出タイプの為、国内法規に適合(メーター内点滅)させる為に配線引き直し(見えないところなのでそこそこでやめとけばいいのに………。)ました。
>kawaseさん
K0とK1のウインカーリレーは、外見こそそっくりです(私も初めの頃、騙されてメーカー純正新品ウインカーリレーを幾つも掴まされ、今でも幾つもストックしております。)が、内部の配線(回路)が全く違いますので、kawaseさんのご指摘の通りです。
K1のウインカーリレーを利用して、内部の配線(回路)をMITSUBA製新品に変更移植してK0純正レプリカが造れますが………。
そうなんですよね~。
ウインカーリレーが壊れた時に配線図を見たら「なんじゃこりゃ?ボディアースに3極?」でした。
>Shiraさん
レプリカですか~・・・電気苦手なんですよね~。
どこかウインカーリレー修理してくれる所あるんでしょうかね?
当分メーター内のオレンジを気にしないようにして走ります~。
K0のウインカーリレーは、タイプ1とタイプ2でも違いますが、現在所有の3頭のクジラはノーマルに拘り、1頭は自分で、K1のウインカーリレーの本体ケースアルミボディに、内部の配線(回路)をMITSUBA製新品に変更移植してK0純正レプリカを造って装着(6~7年ノントラブルです)しております。
また、K1の新品ウインカーリレーと、MITSUBA製新品ウインカーリレーの実費をご負担頂けるのでしたら、当方にて製作致しますが………。
KATSUさんにお譲りしたクジラは、エンジンがタイプ2ですが、ハーネスが北米輸出タイプで、元々ウインカー配線が無いところに、リレーが社外品でタイプ2専用のリレーではないものが強引に装着されており、後々仕上げる為に、中古では有りますが、純正良品を入手し、ストックしておりました。