カツ★ガレーヂ

Vintage Motorcycle Laboratory

もてぎツーリング3日目 inもてぎ(前編)

2008-05-10 09:06:38 | ツーリング記
ツーリング3日目。ついにやってきました。2&4グッドオールデイズEAST。
これを目的に西からはるばる走ってきました♪無事つけるとは思いませんでした(笑)

宇都宮からはもう目と鼻の先だからと油断して寝過ごし、朝はチョットでも荷物を軽量にしようと、荷物をまとめなおして家に送り返したり・・・なんてしてたらホテル出発が8時半になってしまいました。

  

宇都宮から一路東へ走り、9時半頃にもてぎのゲート前に到着!
ついに来た~!という感じだったのですが、早速事前申し込みしていた分の招待状を出そうと思うと・・・忘れてきてました(爆)
ゲートのお姉さんに名前と車種を言ってなんとか通してもらえましたが・・・。
ゲートを過ぎてすぐに『ホンダコレクションホール』がありました。
後で寄りたい・・・。

  

さて、中に入れたもののゲートが開いたのは6時過ぎで、もう9時過ぎにはスポー走行も始まっています。もう人だかりも出来ていて皆さん忙しそうにバタバタされたり写真を写されたり・・・。もてぎに来たのは初めてなので、ちょっと右往左往・・・。もうパドックにはRC164を初め、スポーツ走行参加のCRやCB改などが勢ぞろいしています。

  

そんなレースマシンをウロウロと見ながら歩き、自分の単車も奥へ動かそうとCBのところへ戻ると話しかけてこられる方が。
いつもブログなどでお世話になっているstonehairさんでした。stonehairさんは気さくな方で、色々とお話を聞かせてくださった上に私をピットの方に招待してくれました。私はのんびりやってきたのですが、もう朝の1本目のスポーツ走行も終わったとの事。結局そのまま最後までstonehairさんのピットに居座ってしまいました・・・。
又、現地でrustsalvageさんにもお会いし、私の72を見てウエスと結束バンドまで頂いてしまいました。rustsalvageさん、ありがとうございます。

  

こちらはstonehairさんのスポーツカブレーサー。ゼッケンプレートも付き雰囲気があります。色々とブログでも準備を拝見していたのですが、現地で見ると色んなところに細かい対策が。この日はYマフラーも装着され、走りも楽しみです。


  

こちらは1000kmツーリングなど、普段乗られているスポーツカブで、先導走行用に持ち込まれたとの事。stonehairさんのご好意で私も乗せていただくことになりました。初めて自分の以外のスポーツカブに乗ることに!
駐車場をぐるっと走ったのですが、全開にはしなかったのでその辺の違いは分かりませんが、やはり私のスポカブよりも出だしのトルクがあります。乗り比べてみないと実際色々と分からないですね。うちのスポカブはFブレーキの効きが悪く、逆にリアがよく効くのですが、stonehairさんのスポカブも同じような感じでちょっと一安心♪それでもstonehairさんのスポカブの方がよく効く感じがします。

  

その後stonehairさんと色々とお話しながら色々と見て回ったり色々な方な方を紹介していただいたり。こちらはスポーツランに出場していたスポーツカブのレーサー。アクティビティのカウル付きシートにバックステップと雰囲気もレーシーな感じです。

  

綺麗にレストアされたCM90さんのCB72も見せて頂きました。帰りは一緒に走らせてもらったのですが、外見だけでなくエンジンも快調です。
後期型で同タイプなので、以前から『こんな組でいいのか?』と疑問に思っていたところなども各所色々とチェックさせて頂きました。きっちり組んでから初めて他のCB72との比較です。CM90さんはこの他とても綺麗なオリジナルの初期型スポカブもお持ちです。
非常に私のオイル量が分からず困っていたのですが、オイルレベルゲージまでお借りしてしまい、ありがとうございました。

  

こちらはご自分でメガフォンマフラーや、ブリーザーキットを作られている方のカブ。Y部品のレプリカをご自分で・・・すごいです。カブもたくさん来ており、水戸藩カブの阿久津さんにもご挨拶させて頂きました。

  

これもすごい、モペットレーサー!こちらは色々なレーサーを持ち込まれている方のものだったのですが、走るのを見ていましたが好調でした。
しかも後ろに映っているのはCBでもドリームでもなく、スポーツカブ改のレーサー!一見分かりませんが確かにフレームやエンジンはスポカブ。
フレーム加工が凄かった・・・・。

その後stonehairさんやCM90さんとフリーマーケットを見てちょっと早めの昼食に。CM90さんは購入された部品をどうされたのでしょう・・・。


つづく・・・。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 薄皮鯛焼き | トップ | もてぎツーリング3日目 i... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ツーリング記」カテゴリの最新記事