サヨコの独り言

興味のあるものを「コンデジ」で撮影しに行ったり、
街で偶然に見かけたものを「スマホ」で撮っています。

《 La Festa Mille Miglia 2018》(クラシックカーレース) 

2018年10月22日 | イベント

22日(月)、8年振りに成田の街をクラシックカーが走りました。《La Festa Mille Miglia 》(ラ・フェスタ・ミッレミリア)は東日本大震災以来、東北を通るコースは封印していました。被災した道路も復興し、東北を通るコースが復活して行なわれる事になりました。19日(金)に「明治神宮」を出発し、福島県・宮城県・山形県・栃木県・千葉県を通って22日(月)の「明治神宮」のゴールを目指します。「成田山新勝寺門前広場」は「チェックポイント」になっていました。
 
4日間で29ヵ所の「スタンプポイント」および「COポイント」(決められた場所に決められた時間までに通過しなければならない区間)、 15ヵ所の「PC競技会場 」(決められた区間を決められた秒数で走り、設定タイムとどれだけ誤差が少ないかを競う計測競技を行なう) を巡り、約1400kmの公道を走ります。成田市では「日本自動車大学校」でPC競技が行なわれました。メンテナンスをしながら走りますが、残念ながらリタイヤしてしまう車もあるそうです。

「クラシックカーレース」は1927年から1957年にイタリアで行なわれたレースが始まりです。紆余曲折があり、日本で今の様な形で行なわれる様になったのは1997年からになります。各地のそれぞれの「チェックポイント」を通過して順位を競います。今回は一番古い車は1924年式から新しい車は1968年式(TOYOTAの2000GT)までの様々な車が100台以上も参加しました。特に1919年式~1929年式の「Vintgeクラス」及び1930年式~1939年式の「Post-Vintage」クラスの車は、そのクラシックな車体の姿にウットリとしました。また、頑張って走っている感じのエンジン音にワクワクしました。

成田山新勝寺門前の「チェックポイント」では、僧侶がゴールまでの安全を祈願して御祓いをしました。「成田市長」・「うなりくん」・「ぴーちゃん」も出迎えました。「ぴーちゃん」は「なごみの米屋」の「ぴーなっつ最中」のキャラクターです。

22番の車は1935年式 / 前の15番の車は総合6位でした。15・16番の車は1929年式


前の12番の車は総合1位になりました <12・13番の車は1928年式>


園児たちも旗を振って応援! <28番の車は1938年式> <16番の車は1929年式>


(左)18番の車(1932年式)は総合3位になりました


堺正章さんも参加、総合11位になりました / (右)6番の車(1926年式)は総合14位になりました  

コメント    この記事についてブログを書く
« 《房総のむら月見会》 十三... | トップ | 《ふるさとまつり》11月3... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

イベント」カテゴリの最新記事