2月3日(日)、《成田山節分会》に行って来ました。日曜日だった上に、前日に「出没!アド街ック天国」で成田山をテーマにした放送があった為か人通りが多かったです。暖かかったので3回とも参加して来ました。《成田山節分会》では「鬼は外」とは言わずに「福は~内! 福は~内!」と唱えます。
1回目と2回目は大相撲から「白鵬」、「御嶽海」(3回目も参加)、「遠藤」(3回目も参加)、「隠岐の海」の4力士が参加。大河ドラマ【いだてん】から「阿部サダヲ」、「満島真之介」(1回目のみ参加)、「シャーロット・ケイト・フォックス」、「宮崎美子」、「古舘寛治」の5名が参加。2回目と3回目には歌手の「島津亜矢」、「倉木麻衣」の2名が参加。大衆演劇の「門戸竜二」が3回目のみ参加しました。また、「市川海老蔵」は1回目のみ参加しました。ずっと参加していた「稀勢の里」がいなかったのは寂しかったです。でも、ポスターは「稀勢の里」になっていました。引退が急だったので、訂正が間に合わなかったのだと思います。(敬称略)
参道では浜松市のゆるきゃらの出世法師「直虎ちゃん」と出世大名「家康くん」が、浜松市のピーアールと《成田山節分会》を盛り上げる為に来ていました。「直虎ちゃん」の槍と「家康くん」のちょんまげが「うなぎ」になっていました。因みに【いだてん】の主人公の一人である「田畑政治」氏が浜松市の出身だそうです。「神戸モンキーズ劇場」のユニット「檜舞台」(らん丸くん)の「猿まわし」もやっていました。
3回目が終了後、警備に当たった警察官の皆様が記念写真を撮っていました。その人数の多さにビックリしました。この方々が行事を支えていたんだと実感しました。さらに警備会社の人達を加えると、物凄い人数になると思います。
1回目:4力士の皆様 / 1回目:「いだてん」に出演の5名の皆様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/64/7a3823fd40eb12d4b8953b99ee66fb7d.jpg)
1回目:「市川海老蔵」さん一家 / 1回目:「すしざんまい」の「木村社長」さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/61/1f6e70d9792c070c0d018d836c33e047.jpg)
1回目:豆まきに向かう前に談笑する力士の皆様 / 2回目:豆をまく「いだてん」に出演の皆様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/31/68101469f45e1e6c8635b8a563779096.jpg)
2回目:豆をまく「白鵬」関と「御嶽海」関 / 3回目:豆をまく「島津亜矢」さん達
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/83/70b949f5677104000f6fe756f412a3bf.jpg)
「稀勢の里」関が載ったポスター / 「直虎ちゃん」と「家康くん」 / 「らん丸くん」の決めポーズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/51/23e953d04865f6cc152d1275092a40d5.jpg)
警備に当たった警察官の皆様
1回目と2回目は大相撲から「白鵬」、「御嶽海」(3回目も参加)、「遠藤」(3回目も参加)、「隠岐の海」の4力士が参加。大河ドラマ【いだてん】から「阿部サダヲ」、「満島真之介」(1回目のみ参加)、「シャーロット・ケイト・フォックス」、「宮崎美子」、「古舘寛治」の5名が参加。2回目と3回目には歌手の「島津亜矢」、「倉木麻衣」の2名が参加。大衆演劇の「門戸竜二」が3回目のみ参加しました。また、「市川海老蔵」は1回目のみ参加しました。ずっと参加していた「稀勢の里」がいなかったのは寂しかったです。でも、ポスターは「稀勢の里」になっていました。引退が急だったので、訂正が間に合わなかったのだと思います。(敬称略)
参道では浜松市のゆるきゃらの出世法師「直虎ちゃん」と出世大名「家康くん」が、浜松市のピーアールと《成田山節分会》を盛り上げる為に来ていました。「直虎ちゃん」の槍と「家康くん」のちょんまげが「うなぎ」になっていました。因みに【いだてん】の主人公の一人である「田畑政治」氏が浜松市の出身だそうです。「神戸モンキーズ劇場」のユニット「檜舞台」(らん丸くん)の「猿まわし」もやっていました。
3回目が終了後、警備に当たった警察官の皆様が記念写真を撮っていました。その人数の多さにビックリしました。この方々が行事を支えていたんだと実感しました。さらに警備会社の人達を加えると、物凄い人数になると思います。
1回目:4力士の皆様 / 1回目:「いだてん」に出演の5名の皆様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/41/afef3448d77d2cacc10eaf1fa659a177.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/64/7a3823fd40eb12d4b8953b99ee66fb7d.jpg)
1回目:「市川海老蔵」さん一家 / 1回目:「すしざんまい」の「木村社長」さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6b/2535e6ea1ffb61c823258c9eacd2eb3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/61/1f6e70d9792c070c0d018d836c33e047.jpg)
1回目:豆まきに向かう前に談笑する力士の皆様 / 2回目:豆をまく「いだてん」に出演の皆様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c5/4ac731561c63b0db912ac23b993796f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/31/68101469f45e1e6c8635b8a563779096.jpg)
2回目:豆をまく「白鵬」関と「御嶽海」関 / 3回目:豆をまく「島津亜矢」さん達
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ca/5cce31fc974fc36772f2770308205c69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/83/70b949f5677104000f6fe756f412a3bf.jpg)
「稀勢の里」関が載ったポスター / 「直虎ちゃん」と「家康くん」 / 「らん丸くん」の決めポーズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/32/b0e9a34e995a6bf221852d6721eb1f40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9e/977b940f3dd9bd46f33db5e501c5118d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/51/23e953d04865f6cc152d1275092a40d5.jpg)
警備に当たった警察官の皆様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/df/f690ca8d8579e36327d2598f1396bbed.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます