真理を黙って実行する

847の日々の戯れ言。aircraft & chines galleryの別館です。

胡蝶侘助

2023-01-28 18:07:02 | 
ようやく胡蝶侘助が咲いた。

黒侘助はつぼみが無い(;。;)
玉之浦もつぼみ無し(;。;)
他の椿、つぼみはあるけど、まだ固いなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山茶花の季節

2022-11-13 11:04:12 | 
お袋がパンジーを欲しいと言うので、園芸店へ行く為に実家へ。
玄関脇の山茶花が咲いていることに気がついた。
家南側の八重白山茶花も咲いていた。
椿のつぼみも膨らみ始めている。
そろそろ冬。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやくキンモクセイ

2022-10-17 21:44:33 | 
ようやく実家のキンモクセイ、満開。
キンモクセイを撮っていたら、5087レが来た。
今年は柿がたくさんなっている。
ようやくキンモクセイが咲いたと思ったら、お茶の花がいっぱい咲いていた。
写真を撮り忘れたけど、黒侘び助に大きな実が付いていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしろいばな

2022-07-21 19:28:05 | 
今日は21日(当然ですな)、きょうの料理のテキスト発売日。
スーパーで買って、実家へ持っていった。
夕方なので、おしろいばなが咲いている。
今年は二色混じったおしろいばなが。
白とピンク。
花によって白とピンクの割合が違う。
ピンクだけのも混じっている。
単色のもあり。
これはピンク単色の株。
黄色単色の株。
黄色とピンクが混じればいいんだけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風蘭とムクゲ

2022-07-10 18:24:55 | 
実家の風蘭が咲いた。
ちょっと撮影するが遅れたの盛期を過ぎちゃって。
まずは南側から
北側から
去年と比べて花がちょっと少ない。
風蘭の下にはムクゲが。
栄養失調だか、花が小さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シモツケ

2022-05-21 23:07:17 | 
実家のシモツケが見頃に。

今年は去年より1週間遅い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も花ミカンの季節

2022-05-02 22:57:15 | 
今年も花ミカンの季節がやってきた。

本ゆずの花。
本ゆずの近くにカボスが植えてあるんだけど、カボスの花が満開で、写真を撮っていたら、香ること香ること。
ささやかな幸せ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく紫蘭が咲いた

2022-04-16 22:11:51 | 
他の家では紫蘭満開なのに、実家の紫蘭はなかなか咲かない。
ようやく1輪だけ咲いた。

あじさいも咲き始めた。

裏庭へ行くとクレマチスと黄色が混じった苧環も咲いていた。
紫のクレマチス

ピンクのクレマチス



クレマチスは鉢の穴から下へ抜けたので、花をいっぱい付けるようになった。
最後は苧環。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苧環やタイツリソウ

2022-04-11 20:36:06 | 
ようやく苧環が咲いた。

ちょっと前に花ニラも咲いた。

シャガも咲いている。

今年も白いタイツリソウが咲いた。

まだ、満開じゃないけどね。
白い花ばかり続いたから、桜草を。

ちっちゃい。
最後は八重咲きの水仙。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しだれ桜

2022-03-27 20:08:45 | 
実家近くのしだれ桜、見頃だったので、写真を撮りに。
しだれ桜を撮りに行ったよと言いながら、まずは蒲公英。
花が地面に張り付いていないけど、それほど背は伸びていない。
次は木瓜。
風が強かったので、撮るの大変。
いよいよ本題のしだれ桜。
北東側から見るとこんな感じ。
南側から見るとこんな感じ。

短い玉を持っていくのを忘れたので、東側に張り出した枝を全部入れると。
明日には散り始めちゃうだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソメイヨシノ

2022-03-21 20:42:58 | 
最寄りの公園のソメイヨシノが咲き始めた。
写真を撮りたいんだけど、昨日は風が強くて断念。
今日は寒くてやめ。もっとも仕事だったけどね。
会社の近くのソメイヨシノ、朝は咲いていなかったけど、帰りは一輪ほころんでいた。
もう少し立つと、ソメイヨシノ一色になるね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジイチで椿を

2022-01-16 12:46:38 | 
実家へ行く用事があったので、デジイチを持ってお出かけ(いつもはミラーレスのQ-S1)
あわよくば、電車か貨物の写真をと😁 
と言ったものの、電車も貨物も撮れず😢 
かわりに椿を。
おぉ!でも虫食いがあるぞ。
胡蝶侘助も咲いた😍 
これも虫食いがある😱 
チャドクガにやられたらしく、葉っぱ丸坊主。
おまけ、こんな時期にホトトギスが咲いていた。
久しぶりにファインダーを覗きながら撮影。
クイックリターンミラーのショックが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチスが咲いていた

2021-12-04 13:57:24 | 
実家へ行ったら、お袋がクレマチスが咲いたと言うではないか。
今頃咲くのか?狂い咲きかな。
紫のと
ピンクの
寒いから、開くのに時間がかかって、咲いてからも長く保っているそうだ。
師走に見るクレマチスというのもなかなか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いまごろホトトギス

2021-11-21 16:28:14 | 
名古屋の話はおいとて。
実家へ行ったら、白サザンカ、白椿とホトトギスが咲いていた。
白椿はもう終わりに近いらしく、写真に撮れるようなのがなかった。
サザンカは良い感じだったんだけど、暗く写っちゃったぁ。
ホトトギスはうまく撮れた。
ホトトギス、昔に比べて減ったなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せな気分

2021-10-26 22:10:46 | 
今朝は雨が上がっていたけど、路面ずぶ濡れ。
これじゃ自転車では行けませんと車で出勤。
会社へ着いたら、キンモクセイが咲いていた。でも、香りはしなかった。
帰宅時、遠くからも香りが分かった。
キンモクセイの香りで幸せな気分。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする