ようやく実家のキンモクセイ、満開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7a/e92e3e535d20f1226971133ba926e465.jpg)
キンモクセイを撮っていたら、5087レが来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/21/e1c317ac10930dbc95da4e676d27271d.jpg)
今年は柿がたくさんなっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b1/f5d0a2cfcc3ab1b251e1b19ad1e2c0e3.jpg)
ようやくキンモクセイが咲いたと思ったら、お茶の花がいっぱい咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/fd/9e79355907ca33223d4d48d40bb47b6d.jpg)
写真を撮り忘れたけど、黒侘び助に大きな実が付いていた。
今日は21日(当然ですな)、きょうの料理のテキスト発売日。
スーパーで買って、実家へ持っていった。
夕方なので、おしろいばなが咲いている。
今年は二色混じったおしろいばなが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a0/0b7d040f29e66589e46526cc666972d5.jpg)
白とピンク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8c/76c145643b2d54324a4462eee6dbec0c.jpg)
花によって白とピンクの割合が違う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5c/2234092e9df7582ecb90caea5d94c124.jpg)
ピンクだけのも混じっている。
単色のもあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/df/b228759a343e2ac56fb53cf019c13ba7.jpg)
これはピンク単色の株。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9e/324dde631773c84d4bf3243aa48dacff.jpg)
黄色単色の株。
黄色とピンクが混じればいいんだけど。
実家の風蘭が咲いた。
ちょっと撮影するが遅れたの盛期を過ぎちゃって。
まずは南側から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4b/56b876add225a88ae695cc47f29f0549.jpg)
北側から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/cf/f2fa9096647ebfd5a52486b7cdd9d994.jpg)
去年と比べて花がちょっと少ない。
風蘭の下にはムクゲが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5e/db99ad9118a08f294350972d5485e951.jpg)
栄養失調だか、花が小さい。
実家近くのしだれ桜、見頃だったので、写真を撮りに。
しだれ桜を撮りに行ったよと言いながら、まずは蒲公英。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/db/4dcbd57eda5a34bfd356a42597a2f773.jpg)
花が地面に張り付いていないけど、それほど背は伸びていない。
次は木瓜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b4/2cbd4535c8997a2f3351377e6cd298ea.jpg)
風が強かったので、撮るの大変。
いよいよ本題のしだれ桜。
北東側から見るとこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5d/e6031dde3710ac9c85af3d2f0ba46912.jpg)
南側から見るとこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/dc/f676be67d7306855778b811da9417f87.jpg)
短い玉を持っていくのを忘れたので、東側に張り出した枝を全部入れると。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d7/c7d76fb79dac3f7ee3ef548b6731f3f3.jpg)
明日には散り始めちゃうだろうな。
最寄りの公園のソメイヨシノが咲き始めた。
写真を撮りたいんだけど、昨日は風が強くて断念。
今日は寒くてやめ。もっとも仕事だったけどね。
会社の近くのソメイヨシノ、朝は咲いていなかったけど、帰りは一輪ほころんでいた。
もう少し立つと、ソメイヨシノ一色になるね。
実家へ行く用事があったので、デジイチを持ってお出かけ(いつもはミラーレスのQ-S1)
あわよくば、電車か貨物の写真をと😁
と言ったものの、電車も貨物も撮れず😢
かわりに椿を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/cc/d14bbd6016341205e7f4887c1793f5bf.jpg)
おぉ!でも虫食いがあるぞ。
胡蝶侘助も咲いた😍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4b/f267c6e9ce58a0db390b31cb1a155024.jpg)
これも虫食いがある😱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/91/638af7e97b445c34e1031d648cdf1a96.jpg)
チャドクガにやられたらしく、葉っぱ丸坊主。
おまけ、こんな時期にホトトギスが咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ee/cae884575f455042c88868bb5cdfdd60.jpg)
久しぶりにファインダーを覗きながら撮影。
クイックリターンミラーのショックが。
実家へ行ったら、お袋がクレマチスが咲いたと言うではないか。
今頃咲くのか?狂い咲きかな。
紫のと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e9/6f97ae8e65c0002839085d03e030284a.jpg)
ピンクの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ff/df74095d6371cf789d4b6a7bcd7b8a05.jpg)
寒いから、開くのに時間がかかって、咲いてからも長く保っているそうだ。
師走に見るクレマチスというのもなかなか。
名古屋の話はおいとて。
実家へ行ったら、白サザンカ、白椿とホトトギスが咲いていた。
白椿はもう終わりに近いらしく、写真に撮れるようなのがなかった。
サザンカは良い感じだったんだけど、暗く写っちゃったぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4b/8a8e559e7bda1d36787b6192a34127e9.jpg)
ホトトギスはうまく撮れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/72/d3583205ea54419537f482259044c689.jpg)
ホトトギス、昔に比べて減ったなぁ。
今朝は雨が上がっていたけど、路面ずぶ濡れ。
これじゃ自転車では行けませんと車で出勤。
会社へ着いたら、キンモクセイが咲いていた。でも、香りはしなかった。
帰宅時、遠くからも香りが分かった。
キンモクセイの香りで幸せな気分。