負荷3、52T×16T、36分。
6G-A4PPアンプの配線に取り掛かる前に、線材の準備を。
847は一番下にヒーター配線、その上にアース母線をひく。
ヒーターは交流点火なので、信号ラインと距離を十分離す必要がある。
ヒーターは交流電流が流れるので、配線をツイストするなり、平行線を使わないと交番磁場が発生して、マグネチックハムの原因になる。
平行線は取り回しが面倒な上、色が黒、白か灰しかないので使わない。
それにJIS(廃止されているけど)に準拠してヒーター配線は青い線を使う。
6G-A4のヒーターは片側GNDに落とす。
極性がわからなくならないように、青と水色の線をツイストする。
前段の6SN7はドライバー段のカソードが100Vぐらいになるので、ヒーターバイアスをかける。だからGNDには落とさないけど、同じツイスト線を使う。
今日はツイスト線を作って終わりかな。
847は一番下にヒーター配線、その上にアース母線をひく。
ヒーターは交流点火なので、信号ラインと距離を十分離す必要がある。
ヒーターは交流電流が流れるので、配線をツイストするなり、平行線を使わないと交番磁場が発生して、マグネチックハムの原因になる。
平行線は取り回しが面倒な上、色が黒、白か灰しかないので使わない。
それにJIS(廃止されているけど)に準拠してヒーター配線は青い線を使う。
6G-A4のヒーターは片側GNDに落とす。
極性がわからなくならないように、青と水色の線をツイストする。
前段の6SN7はドライバー段のカソードが100Vぐらいになるので、ヒーターバイアスをかける。だからGNDには落とさないけど、同じツイスト線を使う。
今日はツイスト線を作って終わりかな。
寒いですねぇ
昨日は一日中風花が舞っていたけど、今日は様がお出ましになっている
さて、本題。
昨年2月にトウクリップカバーを買ったのだが、使っていなかった。
スニーカーがボロボロになって、新しい靴に交換。
新しい靴はサイクリングシューズ並みに細いので、カバーに中に入るかなぁ?と思って試してみたら、案の定入った
うん、これならトウクリップカバーが使える
今年は風花が舞うぐらい寒いから、通勤時には必需品だぁ
と言うことで、様の下でトウクリップカバー装着。
つま先に直接風が当たらなくなるから、少しは楽だろう。
写真はクランクのデュラエースの文字を見せるために、ペダルは下を向いている
昨日は一日中風花が舞っていたけど、今日は様がお出ましになっている
さて、本題。
昨年2月にトウクリップカバーを買ったのだが、使っていなかった。
スニーカーがボロボロになって、新しい靴に交換。
新しい靴はサイクリングシューズ並みに細いので、カバーに中に入るかなぁ?と思って試してみたら、案の定入った
うん、これならトウクリップカバーが使える
今年は風花が舞うぐらい寒いから、通勤時には必需品だぁ
と言うことで、様の下でトウクリップカバー装着。
つま先に直接風が当たらなくなるから、少しは楽だろう。
写真はクランクのデュラエースの文字を見せるために、ペダルは下を向いている