真理を黙って実行する

847の日々の戯れ言。aircraft & chines galleryの別館です。

如雨露を買う

2011-08-14 22:16:07 | その他の道楽
うちのハイビスカスがだいぶ大きくなって、蕾がいっぱいついている。
それで朝晩水をくれているが、この暑さで夕方は500ccくれても鉢の下に水が出てこない
お袋にその話をすると、夕方は如雨露で葉っぱにも水をかけた方がいいと助言してくれた。
ふんふん、日で葉っぱが焼けているから、冷やした方がいいのか。
と言っても、うちには如雨露がない
100均で買ってくればいいやと、今日買ってきた。
さっそく夕方、葉っぱに水をかけてあげた。
安物如雨露なので、水がドボドボ出るような感じであんまりよろしくないのだが、やらないよりまし。
さて、効果があるのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部品がすり変わっていてびっくり

2011-08-14 20:36:36 | 6G-A4PP
アンプを作る時、中学の頃に親父が作ってくれた半田付け台を使っている。
トタンを張った2尺×1尺3寸ぐらいの皿みたいな台。
皿になっているので、はんだクズや部品を入れておくのに都合がいい。
6G-A4PPを作り始めてから、部品を入れてあるのだが、今日見てびっくり。
86μF100Vのチューブラ型のタンタルコンデンサが2個入っている。
???、タンタルで100V耐圧?初段はカソード結合で位相反転するので、バイパスコンデンサは不要だし。
ドライバー段のカソード電圧は初段と直結なので60Vぐらいかかる。
そこへ100V耐圧のタンタルは使えない(タンタルコンデンサは耐圧電圧の1/3で使うのが常識)
回路図を見たら、22μFのコンデンサを使うことになっている。
あれあれ、いつの間にかすり変わっているなぁ。
部品箱を探したら、ちゃんと22μF160Vチューブラ型のケミコンが2個出てきた。
やれやれ、よかったよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6G-A4PP製作再開

2011-08-14 17:44:00 | 6G-A4PP
1月にちょこっと手をつけて、GWは何もやらず、盆休みにようやく再開。
今日はOPT周りのSP端子への配線、6G-A4のプレート回路を配線。
それと6G-A4のNo.1とNo.5ピン(G1)をツイストした錫メッキ線でつないだ。(放熱用ね、出力管で同じ電極が出ている場合は放熱用に太い錫メッキ線でつなぐ必要がある)
明日はサイクリングに行くので作れないけど、明後日には完成させないとね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする