今日はM

さん、悪友Mとサイクリング。
例年、焼津(旧大井川町)へ桜エビを食べに行くのだけど、雨上がりで西風が強いのとM

さんと847があまり乗っていないので、今年は秋葉ダムへ行くことに。
M

さんはトンネルが嫌い、それが後でひどい目に遭う原因に。
秋葉ダムへ行くには4つぐらいトンネルがある。
一応、旧道があるのでそっちへ回ればトンネルを迂回できるんだけど、人が通らなくなった道を通るのはチャレンジャーさ。
伊砂橋(いすかばし、例の月まで3kmの道路標識があるところ)のトンネルは、我慢して通ったんだけど、その次のトンネルをパスしようとしたんだよね。
847は旧道をちらりと見て、下り坂になっているからイヤとトンネルへ。
悪友Mも847に続いてトンネルへ入ったんだけど、M

さんだけ旧道へ行っちゃったんだよね。
847とMがトンネルを抜けても、一向にM

さんが現れない。
まあ、花桃の里で休憩と言ってあるから、そのうち来るだろうと置いて行っちゃったんだ。
Mと847が花桃の里で待っていたんだけど、一向に来る気配がない。
心配になって、道が見えるところへ行ってみたら、やってきたよ。
入口へ戻って、M

さんの姿を見てびっくり、

がシクロクロスでもやってきたのと言うぐらい泥まるけ

どうしたのかと問うと「スタックした」と言うではないか。
旧道へ行った?と訊いたら、案の定そうだって。
Mがバケツを借りてきてくれて、走行に影響出そうなところの泥を落とす。
M

さんはここでRTB。
まあ、ちょっと変わったトラブルだけど、しかたないよね。
Mと847はトンネルを嫌わなかったおかげでシクロクロスごっこしなくて済んだよ。
でもその後で847がトラブルに見舞われるんだけどね。