goo blog サービス終了のお知らせ 

真理を黙って実行する

847の日々の戯れ言。aircraft & chines galleryの別館です。

おっきなAに乗る

2014-05-18 17:08:44 | お出かけ
昨日のお出かけの話。
行きはこだまで700系、トイレに行ったけど揺れるようになったネ。
帰りは米原からN700A、しかもおっきいA。
さすがに揺れないし、静か。
いつも思うんだけど、関ヶ原から名古屋の間ってあんまりスピード出ていないのかね?
なんかゆっくり走っているように思えるよ。
名古屋から再び700系、やっぱり揺れるしうるさい。
そうは言っても在来の683系に比べれば、静かで揺れないけどね。
まあ、慣れとは恐ろしいもので。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニワゼキショウ

2014-05-18 16:24:36 | 
今年もニワゼキショウの季節が。

白いのが無くなっちゃたんだよネ。
白いのが欲しいんだけど、よそで生えているの勝手に持ってくるわけにいかないからネ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花ミカン

2014-05-18 16:22:49 | 
最盛期は過ぎちゃったけど、花ミカン。

先週は風の通り道に行くと花ミカンのいい香りがしたよ。
今週はもう終わりだから、匂いはあまりないね。
本ユズなんか花がほとんど散っちゃったし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢土産2はなぜか富山製

2014-05-18 16:07:53 | お菓子・食品
金沢まで行って、欲しい食べ物が。
金沢なのに、砺波の大門素麺
小松航空祭の帰りに尼御前SAでよく買ったから、金沢でもあるだろうと。
そうしたら、なかなか見つからない。
駅ビルの中にあるスーパーへ行ったら、あったよ、ありましたよ

10年ぶりぐらいに食べられるよ^^v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢土産1は

2014-05-18 16:05:02 | 漆器
金沢へ行ったので、やっぱり漆器だろうと眺めたけど、きちんとしたものはとても買えない(当たり前)
でも、おしゃれな、そして大好きなウサギが描いてあるしおりがあったので、それをお買い上げ。

まあ、漆器だから金沢らしいだろう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢21世紀美術館

2014-05-18 12:23:05 | 美術館・博物館
昨日書いたとおり、金沢へ行ってきた。
マニアックな847は兼六園は行かずに、金沢21世紀美術館へ。
って言うか、美術館へ行きたくて金沢へ行ったんだけど。
列車を降りたら、えらく涼しい。
寒暖の差でのびそう。
アクセス方法をろくに調べずに行ったので、どのバスへ乗ればいいかわからない。
100円で行けるバスがあったので、それで行くことに。
香林坊で下りて歩いて行ってもよかったんだけど、目線が高いバスで市内観光もよかろうと美術館まで乗る。
そんで到着。

よく知られている絵だけ、自分でも撮影。

色が変わってなかなか面白いね。
ごく普通に中は撮影禁止だから、外の作品、あ~、ジェームズ・タレルは中だ。

材がどうの、中のテーブルがいいだとか、変なところに目が行く。

有名な空を測る男。

プールの中から上を見たところ。

プールの中。

この写真もプールの中から上を撮ったところだけど、こっちのほうがいいな。

プールの中を上から見たところ。

ジェームズ・タレルの作品、これを見ると地中美術館へ行きたくなる。
なかなか堪能できましたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする