真理を黙って実行する

847の日々の戯れ言。aircraft & chines galleryの別館です。

てぬぐい & チョコレート

2015-06-21 19:58:55 | お出かけ
さんが永楽屋へ行くようだったら、手ぬぐいを買ってきて欲しいと言っていたので、永楽屋へ行くことに。
永楽屋だと思って入ったら、姉妹店だったの手ぬぐいがなかった。
どこにあるか訊いて、歩いて行ったら有ったよ。
ところが今度は手ぬぐいが多過ぎて頼まれたのがどこにあるかわからない。
印刷して持って行ったので、店の人に見せてだしてもらう。
これで頼まれものをゲット。
再び阪急に乗って四条へ。
モンロワールのチョコを買いに。
チョコを3袋買ったら、トリュフを試食させてくれたよ。
美味しかったけど、セット販売だからヤメ。
あとは新幹線に乗ってお帰りになるだけ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

nikiniki

2015-06-21 19:35:42 | お菓子・食品
地下鉄に乗って四条へ。
ひとりなら、四条から歩いて行くのだが、お袋もいるので阪急に乗って河原町へ。
初めて阪急に乗ったよ。
河原町駅でちょっとインシデント、エレベータで地上に出たいのだけど、エレベータのある所に行くのに階段を降りないといけない。
え?それはないんじゃないの。
しかたないので、高島屋へ行ってエスカレータで地上へ。
無事地上に出れたので、nikinikiへ。
どのくらい歩くのかわからないので、持って行った地図で確認。
そうしたら、そんなに離れていないし、歩いていたら看板が見えたよ。
nikinikiのお菓子、とても可愛い。
どれを買おうと悩む。
お袋は薯蕷饅頭をお買い上げ。

847は八つ橋を。

薯蕷饅頭は見かけは普通だけど、美味しかったよ。
八つ橋は食べるのがもったいない細工物。
でも食べちゃったけどね。
金魚鉢が買えなかったので、代わりに買ってこようと思ったんだけど、日持ちが当日のみ、それじゃダメだとあきらめたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金魚鉢は買えなかった

2015-06-21 19:13:43 | お出かけ
お腹もいい具合になったので、バスと地下鉄で鞍馬口へ金魚鉢を買いに。
わかる人にはすぐわかると思うけど、金魚鉢と言って金魚を買うための鉢を買いに行ったわけじゃない。
お菓子の金魚鉢だ。
バス停へ行ったら、ちょうどバスが来て、烏丸今出川へ行くと出ていたので、系統番号を確認せずに乗っちゃったよ。
そしたら、丸太町通りを右折して銀閣寺方面へ。
あれあれ?東山通りを直進しないのかな。
まあ、時間はあるし、烏丸今出川へ行ってくれれば文句ないや。
遠回りして烏丸今出川へ到着。
ここからは地下鉄で鞍馬口へ。
鞍馬口通を東へ入ってお菓子屋へ。
ところが鞍馬口通、なんか狭くて本当にこの通りかと不安になる。
で、持って行った地図で確認したらあっていたよ。
無事お菓子屋へ到着したはいいけど、売り切れ。
土曜日はお昼までに売り切れちゃうと言われたよ。
予約も可能と言われたけど、あっちへふらふら、こっちへふらふらと行くのでいつ行けるかわからないので、予約しなかったんだよな。
まあ、そう言うこともあろうと、そう落胆せず帰ることに。
それより道中にちりめん山椒を売っている店があって、お袋はそれが気になっている。
駅に戻る時に寄って、山椒をお買い上げ。
847は山椒が苦手なので、買わなかったけど。
まあ、いろいろあるわね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パスタは美味しかった

2015-06-21 17:19:17 | 美術館・博物館
土地勘が全く無いので、京都国立近代美術館と細見美術館がどのくらい離れているかわからない。
二条通りへ出たら、あれ?見覚えのある建物が見えるぞ。
なんだ、すぐそこじゃないか。本当に知らんと言うのは恐ろしいわ。
細見美術館の横、琵琶湖疏水が流れているんだけど、これがまた知らないもので川だと思っているしね
まあ、それはともかく、古今琳派の展示なのでなかなか面白い。
現代作家さん、なかなかすごいね。
一つの種類だけじゃなくて、いろいろなジャンルの物を作っている。
それがすごいと思うよ。
ただ、少し残念なのは規模が小さいので、さらっと見るとすぐ終わっちゃうこと。
ショップへ行って、みやげをお買い上げ。

抱一の鹿のワッペン。


芳中先生の犬の磁石。
雪佳先生の金魚のワッペンも買ったんだけど、Mさんへの土産なので写真は撮ってない。
みやげも買ったので、お昼を食べに。
もちろん、細見美術館のカフェで。
トマトソースとポロネーゼを注文、あ!紅茶とエスプレッソもね。
細麺でなかなか美味しいパスタでしたよ。
まあ、C/Pは優れているとは言いかねるけど。
もっともあの空気感を含めれば、いいけど。
エスプレッソは今まで飲んだ中で一番美味しかったな。
もっとも、お袋には苦すぎてダメだったけどね。
芳中先生の犬のクッキーがあったので、お買い上げ。

ちょっと高かったけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶碗もいいが東松照明もよかった

2015-06-21 15:52:43 | 美術館・博物館
養源院を後にして、バスに揺られて京都国立近代美術館へ。
急行100に乗って行ったので、らちがいい。
初めて行くので、ロケーションを全然知らなかった。
バス停がすぐ前だったのびっくりさ。まあ、楽でいいけど。
それと平安神宮の大鳥居がすぐ横にあったこともびっくり。
バスを降りる人は多かったけど、京都国立近代美術館へ行く人は少なく、京都市美術館へ行く人の方が多い。
まあ、ルーブル展と魯山人ではルーブルの方が分があるかな。
ここは障害者手帳が効くのでロハ入場。
ロハ入場はいいけど、入場券をくれるかが問題さ。
ロハ入場だとくれないところもあるからね。
ここの入場券の半券を持っていれば、細見美術館が割引になるから。
まあ、くれたからよかったけど。
3階へ上がって展示を見る。
やっぱり茶碗はいいな、いくらでも見れるし、この器ならどんな料理を盛るといいかと考えるし。
びっくりしたのは、足立美術館所有の物が多いことさ。
それにしても魯山人はどこの焼き物も焼いたんだね。
陶器、器、磁器、それに漆器も有ったし。
すごいね、オールマイティだよ。
盛りつけの絵があったけど、あれは複製が欲しいと思ったな。
面白かったのは、動画の展示さ。
今時だけど、面白いよ。
魯山人を十分堪能してから、コレクション展へ。
東松照明さんの写真が展示してあって、テンション上がりまくり。
見てすごくピタッと来る、いつ頃の写真だね?と札を見ると1982~1984。
あ~ぁ、オヤジが一番やっていた頃だね、だから合うんだ。
90年代の写真も有ったけど、やっぱりしっくりこない。
食器もよかったけど、写真があって一段とよかったな。
次は細見美術館へ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖地巡礼

2015-06-21 11:31:11 | お出かけ
昨日は北大路魯山人琳派を見に京都へ行ってきた
今年は琳派400年だからねぇ。
で、せっかく京都へ行くのだから、細見美術館の館長が(琳派の)聖地と呼んでいる養源院も行こうと、ちょっと早めに。
養源院は三十三間堂の向かいにある、普通は三十三間堂の向かいと言うとキョーハクになるんだけど、(琳派)信者は養源院となる。
9時ちょっと過ぎに到着して、先に入った人と一緒に説明を聞く。
宗達の象の絵だ。
すごいね、杉の戸に書いてあるんだ。
おそらく象を見たこと無いと思うだけど、リアリティあり過ぎ。
振り向くと麒麟の絵が。
これももちろん宗達の絵。
で、説明で知ったんだけど、麒麟って麒がオスで麟がメスなんだって。
ふ~ん、少し利口になった。
その説明より、横の柱の材が気になる。
6寸角ぐらいの柾目の柱、材は何だろう?
有名な血天井の説明もあったけど、なんか眉唾っぽい。
でも、なかなか面白かったよ。
ついつい、絵はがきを買ってきちゃったよ。
次は京都近代美術館へ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする