真理を黙って実行する

847の日々の戯れ言。aircraft & chines galleryの別館です。

ニキ・ド・サンファル

2015-09-23 20:37:26 | 美術館・博物館
国立新美術館へ到着して、お袋が喉が渇いたと言うので、カフェでお袋はジュース、847はコーヒーを。
847は水分を摂らなくていい体質なので、困らないんだけど、お袋は普通にのどが渇くので。
まあ、余談はともかく、水分補給してニキ・ド・サンファルを見に。
中に入ると、.....あれあれ?知っているニキ・ド・サンファルの作品とは違うぞ。
う~ん、フランス人のオネーサンは初期から晩年に向かって作風が変わるのか?
マリー・ローランサンもそうだったんだよな。
847が知っているのは直島にある作品だけだからな。
まさかライフルで塗料缶を撃って、射撃絵画を制作する人だとは思わなかったよ。
この前見た蔡國強より前にこんなことをしている人がいたんだとびっくり。
進んで行くと見覚えのあるような色彩の作品が出てきたので、ホッとしたよ。
もっとも直島の作品とは趣が違うけど。
ちょっと期待と違ったな。
ここも何も買わずに撤収。
六本木駅に戻って、日比谷線に乗って銀座へ。
ちょっと迷いながら、チョコレートを買いに。
チョコを買ってから、歩いて東京駅へ。
大丸へ行ってシウマイを買って、ようやく帰路へ。
新幹線に乗るのに、3本のホームを行ったり来たり。
最初こだまに乗ろうとしたんだけど、ギリギリに行ったので、とても座れないので次のこだまにすることに。
で、次のこだまを待つために、そっちのホームへ行ったんだけど、待てよ、数分後に浜松に停まるひかりがあったはずだよな。
ホームにある時刻表を確認したら、やっぱりあった。
ひかりに乗れば30分早く着く。
と言うことで、ひかりが発車するホームへ。
ひかりに乗れたので、家でブラタモリを見ることができたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする