goo blog サービス終了のお知らせ 

真理を黙って実行する

847の日々の戯れ言。aircraft & chines galleryの別館です。

雨がひどすぎて、ランスを断念

2016-09-24 22:16:53 | お出かけ
てんやでお昼を食べて、さてランスを見に行きましょうと車を走らせ始めたら、雨が強くなってきた。
うへ、1号線に出る頃には視程が非常に悪くなっていた。
う~ん、これはたまらんなぁ。
とても寄りたくないとなり、このまま帰ることに。
お菓子屋も寄りたくない、要は車から出たくないので、帰路に。
あんまり雨がひどいので、東名で事故でもあって渋滞にはまるのが嫌だと国一で。
岡部バイパスの掲示板に東名 焼津-吉田 事故渋滞と出ていた。
あ~、東名へ行かなくてよかった。
でも藤枝バイパス、島田バイパスもなんか自然渋滞でのろのろ。
大井川を渡ったらすいたけど、この前いとこが大井川を渡ってすいたから新東名に乗らず来たら掛川ではまったと言っていたことを思い出し、金谷から新東名に。
無事帰宅できたけど、豪雨の中を走るのは疲れた。
ランスは10月30日までやっているので、10月末にでも行くかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨がすごかった

2016-09-24 22:08:54 | お出かけ
ヴァンジ彫刻庭園美術館でのご用は済んだので、静岡へ。
帰りは新東名、ヴァンジを出る時に雨が降ってきたんだけど、新東名に乗って駿河湾沼津SAを過ぎたあたりから猛烈な雨が。
海は見えない、前も1,2kmしかBVRがない。
これはたまらん。
富士川を渡るまで、こんな調子。
富士川を渡ってトンネルを何個か通り過ぎたら、少しは良くなったけど。
てんやへ到着した時も傘が無いと濡れるくらい降っていた。
豪雨の中を走るのは結構疲れる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きとし生けるものへ行って、そのグッズは買わず

2016-09-24 22:01:42 | 美術館・博物館
西島さんの作品がよかったので、絵葉書を買おうと考えていたんだけど、NOHARA(ミュージアムショップ)へ行ったら、無かった。
絵葉書じゃない他の物はあったんだけどね。
他の物はそれほど欲しくなかったので、やめ。
何か面白いものがないかと物色していたら、去年のクリスティアーネ・レーア氏の「宙をつつむ」展の絵葉書があったので、それをお買い上げ。
去年行った時、無くて買えなかったんだよな。
それとストーンヘンジの本があったので、それをお買い上げ。
生きとし生けるものの本は高かったのでやめ。
お袋は花屋さんで野生のチクラミーノ(イタリア語、シクラメンのこと)をお買い上げ。
生きとし生けるもの関連は何も買わなかったな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きとし生けるもの

2016-09-24 21:46:28 | 美術館・博物館
日美のアートシーンでヴァンジ彫刻庭園美術館で開催中の「生きとし生けるもの」を見て、これは見たいと思っていた。
長泉まで行って、それだけ見て帰ってくるのはあほらしいので、どこかで見たい展覧会をやっていないかと探したら、静岡市美術館で開催されている「ランス美術館展」があった。
昼飯を静岡のてんやで食べればいいから、ヴァンジへ行って、てんやでお昼、静岡市美術館へ寄って、最後にお菓子、なんを買えばいい。
家を出る時は雨が降っていなかったので、大丈夫だろうと行ったら、牧之原のあたりから雨が降ってきた。
うへ、困るなぁ。
日本坂を超えたら、雨が上がったのでやれやれ。
0950にヴァンジ到着。
10時開場なので、少し待つ。
美術館の建物までの道中、なんか小さくてきれいな花が咲いていた。
何だろうと思って、お袋に訊いたら、野生のシクラメンじゃないかとのこと。
おう、そう言われればそうだな。
建物へ到着、羽目に大きな絵が。

おぅ!、なかなかいい絵だな。
中に入って、下へ降りると三沢厚彦さんのライオンがいた。

三沢さんの作品、過去に地元美術館で展示したことあったんだけど、その時は行けなくて、今日初めて見た。
木彫、等身大なので、材がはいである。
お袋がはいだところが見えると笑っていた。

ライオンの鬣だけをアップで撮ったんだけど、なんか得体のしれないオブジェになった。
こういう見方もなかなかかな。
1階には三沢さんの作品がずらりと並んでいたので、写真を撮ろうとしたんだけど、ピンがこなくて断念。
そうそう、今日は短い玉を持って行ったんだ。
だから寄れるんだけど、プワァーと撮ろうとすると、ピンが来なくてシャッターが下りない。
MFにすればいいんだけど、使いこなせていなくてできなかった。


にわとり。

クマ3体。

何の目かわかるかな?
ムースの目をアップで。
アート作品を切り取るってのなかなかだろう。


上、逆光で撮ったところ、下、順光。
逆光で撮るとシルエットになって面白い。


屋外作品。

ライオンは檻の中。
三沢さんの作品がたくさんあって面白かったな。
それと西島大介さんの作品も素敵だった。
西島さんの作品は写真を撮らなかったけど。
まあ、この展覧会は当たりだったな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする