先にも書いたけど、現代アートで興奮しちゃって、松岡美術館へ古伊万里を見に行くのはヤメ。
そのまま白金台駅へ。
久しぶりに白金台駅へ行くので、ちょっと離れているような気分に。
初めて三田線に乗って、日比谷へ。
三田線の日比谷駅と帝国劇場は直結しているので楽だった。
出光美術館は色絵、茶碗は慣れているので、見て気分は落ち着く。
古九谷の緑の発色の良さに感激。
茶色というかベージュっぽい色の陶器が。
あれ?これは乾山じゃないの?と見たら、やっぱり乾山。
乾山は札がなくても、すぐわかるなぁ。
やっぱり琳派を見ると興奮する。(バカ)
鍋島や柿右衛門は落ち着いて見ていられるのにね。
面白かったなぁ。
ここでは何も買わずに撤収。
ここからは歩いてKITTEへ。
そのまま白金台駅へ。
久しぶりに白金台駅へ行くので、ちょっと離れているような気分に。
初めて三田線に乗って、日比谷へ。
三田線の日比谷駅と帝国劇場は直結しているので楽だった。
出光美術館は色絵、茶碗は慣れているので、見て気分は落ち着く。
古九谷の緑の発色の良さに感激。
茶色というかベージュっぽい色の陶器が。
あれ?これは乾山じゃないの?と見たら、やっぱり乾山。
乾山は札がなくても、すぐわかるなぁ。
やっぱり琳派を見ると興奮する。(バカ)
鍋島や柿右衛門は落ち着いて見ていられるのにね。
面白かったなぁ。
ここでは何も買わずに撤収。
ここからは歩いてKITTEへ。