12時ちょい過ぎに佐野美術館に到着。
今までの経験だと昼時は人が少ないだろうと思っていたけど、外の駐車場はうまっているし、美術館南側と前の駐車場もいっぱい、北側の駐車場へ案内されたよ。
深堀さんって人気あるんだね。
ところで、展覧会はは巡回展(のはず)なので、刈谷で見たことあるのが多いだろうと思って入館。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7b/6b56135516dac780d3115659a20a9082.jpg)
そうしたら、あれ?こんなのあったっけ?
撮影可だから撮ってきた。
2回へ行くと、あれあれ?見たこと無いのが多いぞ。
これはきた価値があったな。
平成しんちう屋は撮影可、刈谷ではカラーで撮ったので、ここではモノクロで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/02/5a7874d19201bda405b937baa443bc97.jpg)
ここは作品直上で撮影は禁止、斜めから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/21/392b61c00342e81d3ebe851bf00f18d7.jpg)
緑のフィルターを使おうと思ったけど、結局赤のフィルターを使っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7d/0234a74b33e49bc95080bde78381067b.jpg)
それでも金魚が黒く落ちたけど。
ほら、この写真の下に写っているけど、「この内側にカメラをいれないでください」と書いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/38/41711e4f55a9721311d51773555e7c51.jpg)
黒焼きになっちゃった。
金魚は楽しいね。
何回見に行ってもいいや。
もっとも、まだ一年経っていないので、ショップでは何も買わなかった。
お袋はA5のクリアフォルダを買ったけど。