真理を黙って実行する

847の日々の戯れ言。aircraft & chines galleryの別館です。

家計簿を買ってきた

2020-10-03 22:28:15 | 書籍
ヴァンジ彫刻庭園美術館からの帰路、なごみを引き取りに本屋さんへ。
本屋さんへ行ったら、来年の家計簿の付録付きのレタスクラブがあった。
買ってきた。
これで来年の家計簿確保。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショップで大散財

2020-10-03 21:34:31 | 書籍
昨夜、ショップでどんな本を売っているか調べて、センス・オブ・ワンダーの展覧会カタログ、ブルーノ・ムナーリの本2冊、イイノナホの本、計4冊8千円ぐらい使う予定。
ところがだ、ショップへ行くとタンポポのクリスティアーネ・レーアの本があった!

図録じゃない本、これは欲しいぞ。
見本が1冊、売り物が1冊、値段は?あ~ん7k円!
ブルーノ・ムナーリの本2冊を諦めて、クリスティアーネ・レーアの本を選んだ。
洋書は、出会いのもの、見つけたら買っておかないと2度と手に入らないからね。
ちなみにイイノナホの本は
ガラスの文鎮が買えないので、本でごまかす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センス・オブ・ワンダー もうひとつの庭へ

2020-10-03 21:18:57 | 美術館・博物館
3月末に三渓園へ行って以来、外出自粛で東は清水、西は新居までしか行っていない。
さすがにぼちぼち美術展を見に行かないと心が乾燥する。
蘭字だけじゃね。

最近出かけていなかったので、東名がリニューアル工事しているのを知らなかった。
7時50分ぐらいに実家を出て、浜松インターから東名で。
日本坂PAでトイレ休憩、清水JCTで連絡路へ入って、新東名で長泉沼津ICへ。
東駿河湾環状へは行かず、246へでて、八反田交差点を右折して、駿河平へ上がる道へ。
そうしたら、9時50分に到着。
ま、無事到着したので、10時になってからチケットを買って入館。
ヴァンジ彫刻庭園美術館へ行く道中、庭園の花を眺めていく。
小さなシクラメンが少し咲いている。
屋外の彫刻は全て無視。
館内へ入ると、エレベータで階下へ。
川内倫子さんの写真から見ていく。
良い写真だなぁ。
これを見たくて行ったんだよな。
テリ・ワイフェンバックの写真。
普通の庭の光景なんだけど、すごい写真。
須藤由希子の作品を見て、ヴァンジの彫刻を。
それから、またクリスティアーネ・レーアの作品を見て、杉戸洋の作品、ロゼリネ・ルドヴィコの作品を見て、庭園へ。
庭園の池に睡蓮が咲いている。



庭園から見た建物は
おっと、須田悦弘の作品を見ていないぞ。
館内に戻って、レイアウト図を見て探す。
美術館の人が3個有って、1個は2階の踊り場のこのあたりにあると教えてくれた。
階段を上って、踊り場で探したら、あ!あったぁ!、大声で言っていたら、下から教えてくれた人が見つかりましたか?と声をかけてくれた。
お礼を言って、雑草を観賞。
雑草はいかにもそこに生えているように見えるから見つけにくい。
まあ、全部見ることができて、満足して外へ。
ショップでの買い物は別のスレッドで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする