真理を黙って実行する

847の日々の戯れ言。aircraft & chines galleryの別館です。

ロハになった本、修復

2020-10-16 21:56:45 | 買い物
先日落札した本4冊とCDが届いた。
昼間配達してくれて不在票が入っていたんだけど、また夜配達にきてくれた。
こちらからは連絡していないんだけどね。
まあ、ありがたい話だ。
ま、それはともかく、ロハになった本、どこにシミがあるんだろうと中を検めたんだけど、それらしいものが見つからない。
あれ?どこにあるんだろう?とふと裏表紙を見るとゴム糊みたいのが3カ所付着していた。
あ~ぁこれね。
値札剥がしで取れるんじゃないかと試してみたら、ほぼ取れた。
なんか申し訳ないことになっちゃったなぁ。
ロハになった本は修復できたけど、1冊(これはロハじゃない)、帯が破れていた。
これこそ、金をいただくわけにはいかないと思うんだけどね。
ま、帯は読む時邪魔になるから外すけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本、ダブった

2020-10-16 21:36:31 | 買い物
川勝さんの話を書くにあたり、いつ講演を聴きに行ったかブログを調べていたら、先々週NOHARA(クレマチスの丘)で買った「ガラスとヒカリ」、3年前に買っていたことが判明。
ダブっちゃったぁ。
手当たり次第乱読しているとこういうことになるんだよなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡知事「教養露見」発言を撤回学術会議、自民会派が抗議

2020-10-16 21:02:18 | Weblog


川勝さんだもん、こんなもんさ。
6年前にふじのくに千本松フォーラム の開館記念講演でなんと柄の悪い人だろうと思った。
ま、柄の悪い人のことを論うの自分がそのレベルまで降りていくことになるから、合わせないことが一番さ。
昔の人も言っているではないか、「分かっている人は黙って帰る。」と。

追記
二流の学者というのを理解していない輩が多すぎ。
二流の学者は承認欲求の塊、それと村社会。
学術会議に任命されない=承認されない、だから、当事者は大騒ぎする。
もっとも、学術会議の話は代々木が糸を引いているようだから、他の要因もあるだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする