琳派400年の時にかなり見てあるけど、見てない絵が多い。
芳中先生得意のたらし込みをばっちり見る。
丸いわんこはよく知っているけど。
パンフにある丸い絵は知らない。
現物を見たら、いい絵だなぁ。
芸艸堂で復刻してくれないかなぁと思う。
亀さんの絵は現物を見るのは初めてかなぁ。
一番ビックリしたのは琳派は丸い丸いと言うけど、椿を丸く描いてあるの。
琳派でも椿は一応五弁がわかるようになっているけどなぁ。
芳中先生は違うなぁ。
芳中先生の絵をいっぱい見ていたら、ふと仙厓和尚の絵と共通しているんじゃないかと思った。
ゆるい線画と言うところが共通なのかな。
ともかく両方とも見易くて好き。
次はショップでの話。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます